静岡 里の楽校
里の学校はみんなの心を豊かにします
小田野沢にはどんな生き物がいるのかな!? そぉ~っとのぞいて見てごらん♪
実施日
2013年6月8日(土) 16:30-18:30
申込締切日
2013年6月6日(木)
活動内容
・農村ビオトープの探検:里山や農村で珍しくなった生き物がたくさん見られる小田野沢ビオトープを見学したり、
アカザやホトケドジョウ、メダカなどの魚やモリアオガエルやカジカガエルなどのカエル類、昆虫や野鳥などの生き物を探したりします。
・ビオトープのエコアップ:里楽リーダーと一緒に、生き物の棲家作りなどの作業を行います。
※地元で行う蛍の観賞会(19時~)との連動企画です♪
プログラム終了後、各自夕食をとっていただき、引き続き蛍の観察会に参加していただければと思います。
蛍の観賞会は小学生以下の子どもの参加は保護者同伴でお願いします。
開催場所と集合場所
藤枝市本郷 小田野沢ビオトープ
(集合場所:藤の瀬会館 駐車場 (藤枝市本郷876))
最寄バス停:藤枝駅ゆらく線 「瀬戸谷小学校前」
<藤枝市地図>
<瀬戸谷地区>
持ち物
筆記用具、メモ帳、タオル、水筒、軍手、カッパ(当日雨が降りそうな場合)虫よけ。
帽子、運動靴、動きやすい服装でお越しください。
*そのまま夜の蛍の観察会(19時~)に参加する方は夕食をお持ちください。
対象者
どなたでもご参加いただけます。
※小学生以下のお子さんは、保護者同伴でお願いします。
雨天時について
小雨決行。雨天の場合は、前日の夕方までにメールまたは電話で中止の連絡をします。
代替日は6月9日(日)となる予定です。
実施団体
NPO法人 里の楽校(担当:古屋)
■協働団体
NPO法人 浜松NPOネットワークセンター、認定NPO法人 日本NPOセンター
■協賛
株式会社損害保険ジャパン、日本興亜損保株式会社
お問合せ先
浜松NPOネットワークセンター 053-445-3717(担当:小林)
当日:090-9269-7757(小林)
参加者へのメッセージ
6月、里山の生き物たちも元気でにぎやかになる季節♪
水辺には夜ホタルが空中を舞い、カエルたちの合唱もはじまります。
小田野沢のビオトープには、今では珍しくなった多様な生き物たちがいます。
どんな生き物がいるのでしょうか?どんな場所を好んで集まってくるのでしょうか?
そんな、生き物たちの世界をそ~っとのぞいてみてみませんか?
生き物に詳しい里楽リーダーが魅力ある生き物の世界を案内します。