SAVE JAPAN プロジェクト 2013

山梨 キープやまねミュージアム

ヤマネとヤマネのすむ森を知ろう!守ろう!

ヤマネのすむ森たんけん隊! ~森のくらし編~

■テーマ:ヤマネとヤマネのすむ森を知ろう!守ろう!

 

■イベント実施日

2013年8月21日(水)・22日(木)10:00-12:00
※同じ内容のものを2回実施

 

■当日の大まかなスケジュール
今回のテーマは「知ることは守ることの第一歩」。最初にやまねミュージアムの研究員より、ヤマネの暮らしについての話を聞いた後、レンジャーと一緒にヤマネが暮らす夏の森を散策しました。ヤマネがいそうな場所を考えたり、餌にしている植物を目や舌で確認したり。それから・・・なんと本物のヤマネの巣も発見! 使用済みの巣だったため、中の様子をそれぞれ手で確かめていました。
最後は、このようなヤマネが暮らせる環境を残していくためにはどうすればよいかについて、1人1人が考えることを約束しながら、2時間のプログラムを終了しました。

 
 「ヤマネってどんな生きものなの?」
森に行く前に、ヤマネが森の中で何を食べてどのように暮らしているのかについて、ヤマネの研究員から話をききました。
  「ヤマネのレストラン」
レンジャーと一緒に森の中を歩きながら実際にヤマネの食べものを発見!どんな味がするか試食もしました。
 
 「巣の材料ってなんだろう?」
森の中で、ヤマネは何を使って巣をつくっているのだろう…? 1人1人がヤマネの気持ちになって、考えながら探しました。
   「ここで赤ちゃんを育てるんだね♪」
実際に子育てに使っていたヤマネの巣を発見! 今は無事に巣立っていて誰もいないので巣の中の様子を、自分の手で確かめました。
 
 21日の参加者さんとご一緒に。はい、チーズ    22日の参加者さんとご一緒に。はい・チーズ☆

 

 ■イベントを実施して ※2日間合計

・参加総数    :48名(大人29名/子ども19名)
・アンケート回答者:47名(大人29名/子ども18名)
・満足度     :満足21名、やや満足7名、どちらでもない1名

 

■参加者の感想

・ヤマネの生態を通して環境を考えるよいきっかけになりました。(30代・男性)
・ヤマネという生物について知ることで、森全体を知るきっかけになった。(30代・女性)
・実際に見つけられる可能性が低いことを、遊びを通して体験学習できることが良いと思います。(30代・男性)
・本物の野生のヤマネが見られたら…いつか見たいです。そのためにこうして森を守ってくださる方々に感謝するとともに、引き続き活動を続けていって頂きたいです。(40代・女性)
・せっかくの機会なので、全体で3時間くらいあるとフィールドの時間がゆっくりもてると思いますが、とても楽しかったです。(40代・女性)
・説明がわかりやすく、ヤマネの生活・食べ物・住まいなど体験を通して学べたこと。(40代・女性)
・趣旨は大変すばらしいと思います。ぜひ続けてください。(40代・男性)
・思っていたよりも内容が浅かった。(50代・女性)
・ヤマブドウ、ヤマネのすをみたこと。ヤマネのはなしがきけたことがたのしかった。(小1・女子)
・ヤマネのことやちがう動物のこともしることができてよかった。(ヤマネのす・モグラがほった土・おもしろいクモ・いろいろな実など)(小2・女子)
・森のことやヤマネのことがよく知れてうれしかったです。すが見られてうれしかったです。(小4・女子)

 

■イベントを実施して苦労した点

・実施自体はとてもスムーズにできました。
・最も苦労したのは参加者さんの確保です。直前まで情報発信を続けました。
・企画時点の課題ですが、たくさんの方々に一度にご参加いただけるようなプログラムを実施するようにとのことでしたが、フィールドと対象種の特性上、生息地へのダメージと参加者様の安全管理の面を考慮すると、1回の募集定員を限定しなければならない点が難しいと感じました。

 

■イベントを実施してよかった点

・未就学の小さなお子様から大人の皆様まで、多くの方々に「ヤマネ」という動物の存在や暮らしにつ
いて理解していただけたことが、とてもよかったと思います。
・「昨年参加して楽しかったから今年も来たよ」と仰る参加者さんが数名いらっしゃいました。昨年に引き続き、継続して実施させていただくことができてよかったなと感じました。

 

■特に、寄付が活きたなーと感じた点

・ご支援をいただくことより、参加者が自己負担なく参加することができたため、より多くの方々にご   参加いただくことができ、ヤマネの生態について知っていただけました。また、案内チラシをたくさん用意することができたので、SAVEJAPANの取り組みそのものについても、多くの方々に知っていただくことができました。