SAVE JAPAN プロジェクト 2014

青森 ういむい未来の里CSO

デリケートな森の声に心を寄せ合ってみよう

夜の森を愉しもう

実施日

2014年8月17日(日) 16:00-20:30

申込締切日

2014年8月14日(木)

活動内容

・夜の森を明かりなしで歩きながら、ホタルの飛び交いを愉しみます

・陽が落ちるまでの時間、サンショウウオの幼生を観察します。卵から孵って2カ月、手足も出てスクスク生長中の様子を観察します。

・森に仕掛けたニホンミツバチのハチ箱で活動する蜂を見ながら 6月末に撮影した蜂の分封のビデオを見てもらいます。可能であれば蜂蜜を採取します。

・夕暮れが迫ってきた6時過ぎから吹奏楽アンサンブル/ブルーフォレストコンサートを開催。森に響き渡るサキソフォンの調べを愉しみます。

開催場所と集合場所

【開催場所】青森市浪岡王余魚沢(かれいざわ)

【集合場所】王余魚沢倶楽部の森(グリーンパークなみおか)

持ち物

森歩きできる服装 タオル 帽子 昼食 ペットボトル

対象者

どなたでもご参加できますが、お子様は保護者同伴でお願いします。30人まで。

雨天時について

小雨/実施 

雨/次週日曜日に延期

実施団体

NPO法人ういむい未来の里CSO

協働団体:NPO法人あおもりNPOサポートセンター、認定NPO法人日本NPOセンター

協賛:株式会社損害保険ジャパン、日本興亜損害保険株式会社

お問合せ先

NPO法人ういむい未来の里CSO

担当者:小山内

携帯:090-1938-5810 

参加者へのメッセージ

王余魚沢倶楽部の森は、冷たく美味しい湧水が出る場所として親しまれてきました。この森を整備し始めてから、サンショウウオの発見によってたくさんのファミリーが、森アソビに来るようになりました。一昨年、ヘイケボタルを見つけ、今年、希少生物のニホンザリガニとスナヤツメウナギを見つけ、この森の自然度の高さを実感しています。森の奥で、ゲンジボタルの生育に欠かせないカワニナも見つかり、ホタルの森としても注目されそうな「王余魚沢の森」です。