愛媛 西条自然学校
愛媛の干潟の水生生物
新記録の生き物をみつけよう!
実施日
2014年11月02日(日) 10:00-12:00
申込締切日
2014年10月31日(金)
活動内容
加茂川河口干潟では、これまでに100種類以上の生き物が見つかっています。この中には、全国的には数が少なくなった生き物もたくさん含まれています。
それでも、まだまだ、見つかっていない生き物もいます。大勢で探せばそのチャンスがあるはずです。みんなで新記録の生き物を見つけてみましょう。
開催場所と集合場所
開催場所:愛媛県西条市 加茂川河口周辺
集合場所:嘉母神社前(左岸、古川橋下)
(*最寄駅 JR「伊予氷見駅」より徒歩25分、せとうちバス「境橋」より徒歩20分)
※駐車スペースはありますが、台数が限られておりますので、可能であれば乗り合わせてお越しください。
持ち物
長靴、野外活動ができる服装、スコップ、バケツ、着替え(必要な人)、タオル
【注意】干潟は砂浜と違って、足を土に取られます。クロックス、ビーチサンダルはすぐに脱げますので、なるべく長靴をご用意ください。
対象者
どなたでもご参加いただけます。
雨天時について
雨天中止。中止の場合は、当日朝8:00までにご連絡いたします。
実施団体
特定非営利活動法人西条自然学校
共催:特定非営利活動法人えひめリソースセンター、認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
協賛:損害保険ジャパン日本興亜株式会社
お問合せ先
特定非営利活動法人えひめリソースセンター
TEL&FAX : 089-934-5158
Email : ehime.resource@gmail.com
参加者へのメッセージ
西条自然学校は、愛媛県西条市を拠点に、自然環境を保全するために、調べ、伝える活動を展開しています。干潟は「汚い」「何も無い」という印象をお持ちの方もいるかもしれません。このイベントで、皆さんはきっと様々な不思議な生き物たちに出会えます。干潟という貴重な自然環境を、正しく・楽しく理解してもらえると嬉しいです。