SAVE JAPAN プロジェクト 2014

岐阜 石徹白(いとしろ)地区地域づくり協議会・やすらぎの里いとしろ

岐阜は自然がいっぱい

イベント概要・お申込み

一覧を見る

活動レポート

一覧を見る

活動内容

集落を流れる石徹白川やその支流での清流魚であるイワナやアマゴの自然産卵や繁殖を守るために産卵床づくりを行います。石徹白地区では漁協と協力して清流魚のキャッチ&リリース区間を設けるなどの清流魚の保全や自然繁殖に力を入れており、清流魚が産卵する10月初旬の前に「産卵床づくり」を行います。

一言アピール

岐阜県は木の国、山の国、清流の国です。人口40万人の岐阜市内には清流長良川が流れています。その、長良川をさかのぼり、源流付近の最奥の集落、石徹白。集落を流れる石徹白川では、イワナやアマゴなどの清流魚がたくさん生息します。その清流魚の産卵のお手伝いのため産卵床づくりを行いましょう。

団体概要

実施団体

石徹白地区地域づくり協議会 
地域づくりの活動の他、地域内のNPOや他地域のNPO等と協働で、民泊や自然体験、白山の清掃(外来種駆除)の活動などを行っています。

 

特定非営利活動法人やすらぎの里いとしろ
石徹白地域に生活する住民及び自然とやすらぎを求めて訪れる人々を対象に、地域の歴史と文化を振り返り、良き物を後世に引き継げるよう伝承活動と交流に関する活動を行い、恵まれた自然と環境の中で、人々が共生できるまちづくりを目指しています。

協働団体

特定非営利活動法人ぎふNPOセンター 
岐阜県を中心に(1)地域再生と自立(自律、自率)、より広い社会との連携(2)NPOの活動環境整備と後方支援、NPOセクターの成長の2つの柱のもと、様々な活動をしています。
現在、様々なセクターと協働で、新しい公共関連事業、ぎふNPO・生涯学習プラザの運営、社会的弱者の支援(相談、居場所、サポート)などを行っています。

活動時期

2014年9月

お問合せ先

●イベントの内容や参加申し込みについて
石徹白地区地域づくり協議会 事務局 平野彰秀
岐阜県郡上市白鳥町石徹白7-82 
TEL:090-1538-4329
Email :akihide.hirano@gmail.com

●プロジェクトの趣旨について
ぎふNPOセンター 副理事長 野村典博
事務局:岐阜県岐阜市薮田南5-14-12 岐阜県シンクタンク庁舎3F
TEL:090-8676-6317
Email:nomura@gifu-npocenter.org