引地川であそぼう
活動内容
大和市の引地川流域にあるふれあい広場は、治水上の安全確保と自然景観・生態系保全の両立を目的として1993年に日本の都市型河川で初めて多自然型護岸(コンクリート製三面貼り護岸の撤去・流れの変更により川を自然に近い形に戻したもの)を取り入れている。
この取り組みは治水・利水のみの河川行政から、生き物の生息の場の保全へと舵を切る一つのきっかけになったと言われている。
当計画では、①多自然型護岸の管理保全、②将来の担い手を増やすため川に親しむイベントの実施、③地域住民及び藤沢市等他地区住民への啓発や参加の呼びかけのための動画(多自然型護岸と生態系保全の関係をEco-DRRの視点での説明、調査した魚の紹介)及びそれを掲載するウェブサイトの作成、生態系の現状を説明する報告書(イベント参加者の親、小学校、行政を含む関心を持ってもらいたい層を巻き込むために10カ所、2000部配布)の作成を予定している。
実施団体プロフィール
認定特定非営利活動法人 藤沢市⺠活動推進機構
1998年設⽴。2001年に法⼈化。元気と思いやりのあふれるまちをめざして「つなぐ・⽀える・うごく」団体です。主に藤沢市⺠および藤沢市で活動する市⺠活動団体等を対象に活動⽀援に関する事業を⾏い、市⺠活動の推進に寄与することを⽬的として活動しています。具体的には、市⺠活動促進に関する交流会及び研修会等の開催、情報報の収集と発信、市⺠活動の普及啓発事業、市⺠活動⽀援センターの運営、まちづくりの推進など、様々な市⺠活動の⽀援をしております。
〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢577番地 寿ビル301号室
TEL:0466-53-7366
メールアドレス:f-npoc★shonanfujisawa.com(★を@に変えてください)
神奈川県藤沢市藤沢577番地 寿ビル301号室
TEL:0466-53-7366
メールアドレス:f-npoc★shonanfujisawa.com(★を@に変えてください)
柳とあそぼう引地川
神奈川県大和市にある泉の森を中心に活動する「しらかしのいえボランティア協議会」の部会のひとつで1995年に発足。
引地川ふれあい広場部分の多自然型護岸の保全活動、引地川大和市部分の生物調査及び河川清掃等を行っている。
柳とあそぼう引地川
〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1728(大和市自然観察センターしらかしのいえ)
TEL:046-264-6633(大和市自然観察センターしらかしのいえ)

