地域連携によるナラ枯れの早期発見と里山の改善~地域×防災・減災の実現へ向けて~
活動内容
宮城県川崎町前川地区の手代塚山を拠点に、ナラ枯れによる被害木の特定と萌芽更新を目的とした伐採を行い、森林の成長活性化と生物多様性の保全を図り、里山機能の改善により防災・減災を目指し、以下の取組を実施します。
①環境団体による萌芽更新作業と定点観察
②森の見守り隊(仮)のしくみづくり
③薪を活用した啓発イベントとパンフレットの作成
実施団体プロフィール
特定非営利活動法人 杜の伝言板ゆるる
豊かで住みよい地域づくりの実現へむけ、宮城県を中心としたボランティアやNPO活動に関わる情報収集・発信を主軸に、NPOやボランティア団体等が活動しやすく地域の人がNPO活動に参加しやすい環境づくりに寄与することを目的に活動しています。
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡3-11-6 コーポラス島田B-6
TEL:022-791-9323
メールアドレス:npo★yururu.com (★を@に変えてください)
特定非営利活動法人 川崎町の資源をいかす会
川崎町の自然と資源を活かし、その豊かな自然を守りながら100年後に私たちの子孫が「食とエネルギーを100%自給」し楽しく豊かな暮らしが実現できるように各々が得意の分野で歩き続けることを宣言しています。その中でも、『薪の製造・販売』を中心とし、そのほか小水力発電や自然体験プログラムの提供などの活動を行っています。令和8年度には、設立20周年を迎える節目の年となっています。
〒989-1501
宮城県柴田郡川崎町大字前川字六方山3-225
TEL:0224-87-2270
メールアドレス:k-miyagi★mtc.biglobe.ne.jp (★を@に変えてください)

