宮崎 宮崎ライフセービングクラブ
GOMIモザイクアートで描く海の仲間たち~アカウミガメやマッコウクジラと共存できる青島の海~
GOMIモザイクアートで描く海の仲間たち~UMIレンジャーが繋ぐ青島の絆
■当日スケジュール
13:00 | イベント開始 実施団体挨拶 損保ジャパン日本興亜株式会社挨拶 |
13:15 | ウミガメやイルカ・クジラ等についてのワンポイント講座 浜辺清掃活動の意義 |
13:30 | グループごとの清掃活動 GOMI拾い開始 ひとつひとつのゴミを写真に収めていく |
14:50 | GOMI拾い活動 終了 |
15:00 | 海鮮BBQ開始 |
16:00 | モザイクアート成果発表 記念品贈呈 |
16:30 | 閉会挨拶 |
■活動写真
■参加者の感想
・ 日頃見慣れた場所でもゴミがあり、それが海の生物に影響をあたえることを考えさせられた。
・ 清掃活動前の生物の生態写真が無言のメッセージが良かった。
・ 観光地を自分の手で掃除することで子どもたちにも良い教育になった。
・ 環境保全を通してたくさんの人と交流できて良かった。
■イベントを実施して
・ 参加者数 第1回 60名 / 第2回 90名 計150名(大人81名・子ども69名)
・ アンケート回数 122名
■イベントを実施して良かった点
・ 改めて地元の海の生物について共存していくために、なにをしていけば良いか認識できた。
・ また観光地でもある場所を自分たちの手で活性化していくきっかけとなった。
・ 日本で2番目のウミガメ産卵地ということを認識してもらうことで、環境保全について参加者の意識が変わったと思う。
■イベントを実施して苦労した点
本来9月に開催するイベントだったが台風の影響やスケジュール調整で11月まで伸びてしまい、内容の調整等や参加者の再度呼びかけに苦労した。
■特に寄付が活きたと感じた点
一人ひとりが拾ったゴミの写真を一枚の絵にするため、モザイクアートの専門の方に来て頂き参加者が大変喜んでくれる絵ができた。また、地元の海の生物に詳しい方を講師として招き、子どもたちにみ分かりやすく生き物たちと共存するため大切なことを教えて頂いた。