[東京]荒川クリーンエイド・フォーラム 絶滅危惧種の復活プロジェクト ~地域密着、都市河川の環境保全活動~

荒川河川敷に絶滅危惧種が暮らせる環境を復活させよう!

■プログラム実施日

2012年12月1日(土) 集合9時30分~解散12時30分

 

 

■当日の大まかなスケジュール
都心からほど近い東京荒川。塩水と淡水が入り混じるこの区域が長く、河口域、淡水域に見られる生物種の混在した多様な自然環境が見られます。そんな荒川にあって、かつては数多くみられたとされるある種の復活を目指し、2グループに分かれ「ヨシの刈り込み」「流域に堆積した漂着ゴミの除去」で汗を流しました。また親子での参加者は「活動中に観察できる生きものの簡単な解説」で楽しみました。

 

 
 
【ヨシ刈りの様子 1】   【ヨシ刈りの様子 2】   【刈られたヨシ】 
     
【ヨシに分け入ってのゴミ拾い】   【みんなで記念撮影】    

 

 

 ■プログラムを実施して

・参加人数:74名 アンケート回答者:35名  
・参加された方の満足度(割合):満足度 83.0 %

 

 

■参加者の感想

・大変でしたが楽しく活動できたので良かった。今回の活動を通して多くのことを学べました。
・意外と重労働でしたが、達成感がすごいです。

 

 

■プログラムを実施して苦労した点
参加者数がなかなか確定しなかった事。最後の記念撮影時に雨が降り出し、あわただしかったこと。

 

 

■プログラムを実施してよかった点
沢山の方に活動に参加していただき、希少な生物の生息環境をつくりだす力になりました。
参加者の方も達成感を感じていらしたようですので、引き続き活動を続けてより良い環境を作っていきたいと思います。

 

 

■特に、寄付が活きたなーと感じた点
活動に必要な資材、物品の調達、運搬や運営費に使わせていただきました。安全面に配慮した着実な運営体制が整えられて、スムースにプログラムを実施することが出来ました。

 

 

 

#