熊本 水と緑いきものネットワークくまもと
身近な有明海でスナメリとムツゴロウム、身近な森のいきものムササビを観察してみよう
森のいきものムササビ観察会
実施日
3月8日(土) 16:00-19:00
申込締切日
3月3日(月)(定員:40名)
活動内容
「ムササビ」は樹上生活をするリス科の哺乳類です。主に植物食で、葉や芽、果実などを食べ、大木の樹洞を巣にして休息や繁殖に利用するなど、豊かな森林がなければ生きていけません。熊本市の周辺にあるムササビが滑空する森をフィールドにして、ムササビの観察を通して里山の豊かさを知る自然観察会を行います。
16:00 熊本市南区富合町六殿宮神社駐車場 集合(各自マイカー等で移動願います)
16:15 神社集会場にてムササビの生態についての学習会(暖かい軽食を準備しています)
18:00 ムササビ観察会
19:00 観察会終了、解散
開催場所と集合場所
熊本市南区富合町 六殿宮神社
16:00までに六殿宮神社駐車場に集合してください。
持ち物
観察会は夜間に実施しますので暖かい服装で参加願います
対象者
どなたでも参加できます(小学生以下は保護者同伴で参加してください)
雨天時について
観察会は雨天決行です。雨天の場合、神社集会場にて模型(剥製)を使った学習会を行います。
実施団体
実施団体:特定非営利活動法人 水と緑いきものネットワークくまもと
協働団体:特定非営利活動法人 NPOくまもと
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
協賛 :株式会社 損害保険ジャパン
お問合せ先
特定非営利活動法人 NPOくまもと
080-3905-9732(樋口、清村)
参加者へのメッセージ
森の忍者「ムササビ」の生態を知って、森の生態系を学びませんか?