宮城 蒲生を守る会
震災後、よみがえりつつある蒲生干潟と貴重な生き物を観察しよう
干潟の小さな生き物たちに会いに行こう!~蒲生干潟 生き物観察会~
実施日
2013年8月4日(日) 8:00-12:30
定員に達しましたので、申込みを締切ました。
申込締切日
2013年7月24日(水)(定員:50名 先着順)
活動内容
8:00 仙台駅集合、バスで移動
9:00 蒲生干潟着、観察会へ
11:30 観察会終了、仙台駅へ向け出発
12:30 仙台駅到着、解散
*当日、小雨決行・荒天時は、延期。
代替プログラムを用意しています
開催場所と集合場所
集合場所:仙台駅周辺(後日、参加者に連絡)
観察会 会場:蒲生干潟(仙台市宮城野区)
持ち物
帽子・飲み物・メモ用具・靴は長靴など水にぬれてもよいもの
あれば図鑑、双眼鏡など
対象者
①県内の親子(乳幼児の参加は不可)。
②自然や生き物に興味のある一般市民。
雨天時について
小雨決行ですが、荒天時は参加者に代替えプログラムをご連絡します。
日程:8/18(日)
時間:同様
実施団体
■実施団体:蒲生を守る会
■協働団体:杜の伝言板ゆるる、日本NPOセンター
■協賛:株式会社損害保険ジャパン、日本興亜損保株式会社
お問合せ先
■お申込み
杜の伝言板ゆるる
Tel: 022-791-9323 Fax: 022-791-9327
E-mail: npo@yururu.com
担当者:村上
■お問い合わせ
杜の伝言板ゆるる
Tel: 022-791-9323 Fax: 022-791-9327
E-mail: npo@yururu.com
住所: 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-11-6 コーポラス島田B6
参加者へのメッセージ
干潟生態系は少しずつ、再生への道のりを歩んでいます。その歩みはゆっくりと、着実に進んでいます。生き物調査によって、その息吹を感じてみませんか。泥の中の小さな生き物たちの暮らしをそっとのぞいてみましょう。