奈良 奈良ストップ温暖化の会
室生の里山で身近な生きものと共生しよう
ササユリ観察会と里山散策 〜室生の里山で身近な生きものと共生しよう〜
実施日
2013年6月15日(土) 11:00-15:30
申込締切日
2013年5月31日(金) *定員(40名)になり次第締切ます
活動内容
スケジュール
11:00 うだ夢創の里 オリエンテーション、里山散策
11:30 うだ夢創の里にて 地場産野菜の手づくりランチ(一人800円)
12:30 深野へ移動(バス)
13:00 深野にてササユリ観察、散策、里山保全活動の説明と交流
15:00 自由行動
15:30 解散(バスで駅まで送迎)
*バスは、室生の温泉に立ち寄ります。
開催場所と集合場所
●開催場所
奈良県宇陀市室生(大野及び深野集落)
●集合(どちらかに集合)
09:00 近鉄奈良駅(バスで移動)
10:30 近鉄室生口大野駅
持ち物
飲み物、タオル、帽子、雨具、鉛筆
対象者
どなたでもご参加いただけますが、小さいお子さんは保護者同伴でお願いします。
(定員40名)
雨天時について
小雨決行
※荒天時順延:6月16日(日)
実施団体
●実施団体:特定非営利活動法人 奈良ストップ温暖化の会(NASO)
(協力) 深野○○(まるまる)会、うだ夢創の里
●協働団体:奈良NPOセンター、日本NPOセンター
●協賛:株式会社損害保険ジャパン、日本興亜損保株式会社
お問合せ先
Tel. 0742-35-6730
Email: sjnaranpo@gmail.com
参加者へのメッセージ
国宝のある室生寺とそのまわりに広がる里山の集落。
その一つ、深野は昔ばなしに出てくるかのような小さなむらです。むら人一丸となってササユリの再生と保全のための活動を続けられ、毎年美しい花を咲かせます。
村全体も田園として美しく整備され、ビオトープも作られ、むらに棲息する希少な生きものとともにむらの景観を守るため、まちの人も巻き込んだ積極的な活動がなされています。深野等室生のむらを散策し、里山保全活動に参加してみませんか。