SAVE JAPAN プロジェクト 2013

大分 碧い海の会

身近な生き物や植物・草花も、皆が知らなければ希少生物と一緒。いろんな自然の勉強ができる里山や川にふれよう。

里山の生きものや植物を見て薬草料理を味わおう!

実施日

2013年10月5日(土) 9:30-14:00

申込締切日

2013年9月27日(金) 17:00まで受け付け

活動内容

里山の生きものや植物を見て薬草料理を味わおう!

9:30受付

10:00~ 現地集合(大分市竹中)、開会挨拶、諸注意

10:15~ 里山散策(オオイタサンショウウオの生息地、アナグマ他)、森林整備など説明

        歩きながら薬草入手

11:00~ 別会場(河原内)へ移動、川の生き物観察

12:00~ 竹中会場へ移動

        採った薬草でピザづくり

13:00~ 食事

14:00~ 片付け、解散

開催場所と集合場所

開催場所:大分市大字竹中中冬田 NPO法人碧い海の会憩いの広場

       大分市河原内

集合場所:大分市大字竹中中冬田 NPO法人碧い海の会憩いの広場

 

〔集合場所地図〕駐車場あり

持ち物

汚れても良い服装、タオル、帽子、運動靴、飲料水、雨具など

対象者

どなたでも参加可
ただし中学生未満は必ず保護者同伴のこと

雨天時について

雨天決行

実施団体

■実施団体:NPO法人 碧い海の会  

 http://aoiuminokai.web.fc2.com/katudou.htm

■協働団体:NPO法人 おおいたNPOデザインセンター
      認定NPO法人 日本NPOセンター

■協賛  :株式会社損保ジャパン、日本興亜損保株式会社

お問合せ先

おおいたNPOデザインセンター
Tel: 097-574-5258
Fax: 097-574-5268
E-mail:  npoplaza@gmail.com

参加者へのメッセージ

大分市内から車で約30分のところにある、自然豊かな竹中地区と河原内(かわらうち)地区。

そこの里山に住む生きものにどんなものがいるか、実際に体験してみませんか?

また、ここには薬草と言われる種類の植物も豊富に生息しています。

身近にある薬草であっても、普段知られていなかったら希少種と同じです。

薬草に詳しい方から効能を聞き、ピザなどに調理して食べてみましょう!

健康づくりにも最適です。