埼玉 エコネットとみおか
再生した「くぬぎ山」の希少生物を見つけよう観察会
シュンランとオオタカを見つけよう
実施日
2014年3月23日(日)9:00~12:00 定員50人
申込締切日
2014年3月13日(木)
活動内容
「産廃銀座」と呼ばれた「くぬぎ山」。ジャングルのようだった林を本来の雑木林に戻るように下草刈りやごみの撤去を行った結果、かつての雑木林が復活し、たくさんの生物種を確認できるようになりました。
春のくぬぎ山の足元には、春の息吹を感じさせるシュンランが見られます。、空には希少生物のオオタカも見られるかもしれません。
9:00 西武新宿線新所沢駅西口集合(SAVE JAPANの旗が目印)
貸切バスと徒歩で「くぬぎ山」に移動
9:30 受付後「くぬぎ山」の説明
10:00 グループ観察(5班に分かれて観察)
11:30 全体振り返り・感想・おやつタイム
11:45 写真撮影
12:00 貸切バスまで徒歩で移動
12:30 西武新宿線新所沢駅西口着、解散
開催場所と集合場所
開催場所:狭山市上赤坂・堀兼(通称「くぬぎ山」)
集合場所:西武新宿線新所沢駅西口広場 (パルコ側)
(アクセス)
【バス】
貸切バスに乗車してください。バスを降りてから会場まで500m程歩きます。
路線バスは本数が少ないので貸切バスを利用してください。
持ち物
・筆記用具、水筒、あれば双眼鏡、図鑑など。
・服装は寒さ対策をしっかりと。
・汚れても良い服装としっかりした履物をご用意ください。
対象者
6歳以上の方。小学生の方には保護者の同伴が必要です。
雨天時について
・雨天の場合は3月30日(日)に順延します。
・中止の連絡は3月23日の当日、午前7時までに電話またはメールで行い
ます。
実施団体
エコネットとみおか
■協働団体:さいたまNPOセンター、日本NPOセンター
■協賛:株式会社損害保険ジャパン、日本興亜損害保険株式会社
お問合せ先
申し込み先:認定特定非営利活動法人 さいたまNPOセンター(担当 新井)
FAX 048-811-1888またはE-mail office@sa-npo.org
問い合わせ先:電話048-811-1666 緊急の電話080-2055-8334
参加者へのメッセージ
カブトの幼虫をプレゼントします(子どものみ)。大事に育ててみてください。
かわいらしいシュンランが咲き乱れております。ホットするひとときです。