SAVE JAPAN プロジェクト 2013

山形 美しいやまがた森林活動支援センター

山形の水生植物・水生昆虫を守ろう

秋はすぐそこ。ブナの巨木にふれながら希少生物を見つけよう!

実施日

2013年9月16日(月・祝)
※台風のため11月4日に延期いたします。

申込締切日

2013年9月12日(木)

活動内容

9:00 霞城セントラルバス停 集合

9:15 山形県庁バス停 集合

10:30 山形県立自然博物園 到着
      ブナの原生林観察

12:00 昼食

14:15 サンショウウオ観察

14:30 山形県立自然博物園 出発

15:45 山形県庁バス停 到着

16:00 霞城セントラルバス停 到着

開催場所と集合場所

開催場所:山形県西川町 山形県立自然博物園

集合場所:1、霞城セントラルバス停 9:00 (こちらで準備したバスで山形県庁バス停に向かいます)

       2、山形県庁バス停    9:15 

       3、寒河江サービスエリアバス停 9:35


※自家用車でお越しの方は、申込みの際にお伝えください。現地集合の方は集合時間が異なります。

持ち物

持ち物:昼食、飲み物、シート、雨具

服装:長袖、長ズボン、帽子(天候によっては長靴)を着用し、動きやすい服装でご参加ください。

対象者

対象:どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要)

 

雨天時について

荒天時は自然博物園で室内での活動を予定しています。

実施団体

実施団体:特定非営利活動法人 美しいやまがた森林活動支援センター

協働団体:特定非営利活動法人 山形の公益活動を応援する会・アミル、山形市市民活動支援センター、認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 

協賛団体:株式会社損害保険ジャパン、日本興亜損保株式会社

お問合せ先

お問い合わせ・申込み先

山形市市民活動支援センター 〒990-8580 山形市城南町1-1-1 霞城セントラル22階

TEL:023-647-2260 (当日連絡先:090-6688-5992)

FAX:023-647-2261 Eメール:center@yamagata-npo.jp

参加者へのメッセージ

山形県西川町の月山山麓にある山形県立自然博物園は、245ヘクタールにも及ぶ広大な園内にブナの原生林が広がり、多くの生物が共存しています。
 その中でも、ブナ林の中に見られるヤシャビシャクと清流に生息するハコネサンショウウオを観察し、豊かな自然が作り出す生態系について学習します。