SAVE JAPAN プロジェクト 2014

愛知 都市の自然のモノサシ研究会

都市の自然を再発見 ~都市のまん中から希少種を考える~

【都市の自然を再発見②】歴史を伝える鎮守の社 vs 都市公園のけなげな自然

実施日

2014年09月20日(土) 13:00-16:00

申込締切日

2014年09月13日(土) 定員30名 *先着順、定員になり次第締め切り

活動内容

・トンボ博士・チョウ博士・植物博士が、市街地の緑の二つのタイプ(鎮守の 杜と都市公園)をご案内!

・旧東海道沿いに歴史を刻む富部神社(本殿は国の重要文化財、祭文殿と回廊 は市の指定文化財)。参道はクスノキ並木(神木は樹齢400年)。社殿の裏 手と脇手には、市内では珍しくなった平地林の面影が残っています(特に裏 手はワイルド)。神社に接する呼続公園には、池を囲む和風の植栽/グラン ドを囲む並木と草地。

・鎮守の杜(参道/脇手/裏手)も都市公園(スイレンの池&イトトンボ類/ 和風の植栽/並木&草地)も、それぞれ違った表情を持っています。

市街地の中にも、いろんなタイプの緑があるんだ!いろんな生き物がいるんだ!そんな発見と感動を、一緒に味わいましょう!

*詳細はコチラ:http://www.psc.or.jp/savejapanproject/save_japan2014.pdf

開催場所と集合場所

【開催場所】呼続公園&富部神社(名古屋市南区呼続四丁目)

                 http://aichikanko.jp/sightsee/detail.aspx?aid=3&cid=1&skey=306&ckbn=1

                 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E9%83%A8%E7%A5%9E%E7%A4%BE

【集合場所】12:50 呼続コミセン(名古屋市南区呼続四丁目4−60)(受付12:30~)

                地下鉄桜通線「桜本町」から西へ約15分(新郊中学校の西)

                http://www.mapion.co.jp/phonebook/M13007/23112/0528223233-001/

                (駐車場はありませんので、公共交通機関でお願いします)

持ち物

筆記用具、飲み物、(軍手、タオル、雨具、虫よけ薬品)

対象者

どなたでも(小学生以下は、保護者同伴でお願いします)

雨天時について

小雨の場合は、屋外での観察を決行します。

本降りのときは、呼続コミセンにて屋内プログラムを実施します。

警報発令時には、9月27日(土)に延期します。

実施団体

 都市の自然のモノサシ研究会(モノサシなごや) http://blog.goo.ne.jp/monosashi758

 蝶の飛ぶまちプロジェクト http://www.nagoyabutterfly.com

【協働団体】

 特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター http://www.psc.or.jp/

 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター

【協賛】

損害保険ジャパン日本興亜

お問合せ先

【お申し込み・お問い合わせ】

パートナーシップ・サポートセンター/松橋・山崎まで

TEL 052-762-0401 FAX 052-762-0407  E-mail info@psc.or.jp(月~金 10:00~18:00)

【プログラム当日のご連絡】

申し込み時に個別にお伝えします

参加者へのメッセージ

都市の緑は、いわばB級グルメ。

レアでも高級でもないけれど、身近で、日々の暮らしに欠かせない存在。

しかしその姿は、一様ではありません。

古木/自生木/植栽木/下草/…。神社と公園では様子が違い、神社の中でも表と裏では違います。

いろんなタイプを見比べて、身近な自然とのつきあい方を考えてみませんか?

そして、ジャンクフードになりがちな都市の緑を、すこしでも健康食(植)に近づけるヒントを見つけませんか?