SAVE JAPAN プロジェクト 2014

滋賀 伊庭内湖の自然を守る会

伊庭内湖でヨシ刈り体験

イベント概要・お申込み

一覧を見る

活動レポート

一覧を見る

活動内容

伊庭内湖とその周辺のヨシ原は多様な生きもの達を育むゆりかご。また「豊ヨシ原,瑞穂の国」と言われた美しい日本の原風景です。この原風景を維持するには毎年「ヨシ刈りとヨシ焼き作業」が不可欠です。美しいヨシ原と多様な生きもの達の復活を目指す取り組みをヨシ原に入り、ヨシ刈り作業を通じて体験していただきます!

一言アピール

実際にヨシ原に入りヨシ刈り作業をしてもらいます。心地よい汗を流しながら美しい原風景を満喫してください。

団体概要

実施団体

伊庭内湖の自然を守る会

伊庭内湖をこよなく愛しその自然環境をまもろうとする有志が集まり2005年設立、会員数40人。清掃活動、外来魚や外来有害植物の駆除、ヨシ刈り、ヨシ焼き作業、また、会員の研修や一般の方々に伊庭内湖の自然を知ってもらうべく、啓蒙活動も実施しています。環境改善事業を進めていくために、地域や他ボランティア団体、企業との連携なども進めています。

協働団体

認定特定非営利活動法人しがNPOセンター

◇市民活動、地域コミュニティ支援、協働推進のしくみづくり、災害ボランティアコーディネートそしてそのための調査研究を5本柱として活動。

◇滋賀県内での市民活動や地域コミュニティの活動を、それぞれの課題やその時々の状況に応じて迅速に支援することをモットーに、活動の相談、団体運営支援、情報発信などを行っています。
◇2011年度から、環境保全活動助成金「夏原グラント」の運営事務局を担っています。これにより、対象となる滋賀県と京都府(琵琶湖・淀川水系)の環境団体とのお付き合いが多くなりました。

活動時期

2014年12月

お問合せ先

●イベントの内容や参加申し込みについて
伊庭内湖の自然を守る会事務局
滋賀県東近江市躰光寺町113-4
Tel&Fax. 0748-42-0259
E-mail: hide-ishii@mrh.biglobe.ne.jp
担当者: 石井秀憲 

●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 しがNPOセンター
滋賀県近江八幡市桜宮町207-3
Tel&Fax. 0748-34-3033
E-mail: shiga.npo@gmail.com
担当者: 西川実佐子