SAVE JAPAN プロジェクト 2014

富山 市民いきものメイト

ホクリクサンショウウオの「すみか」を守ろう

第2回 サンちゃんの水辺をつくろう

実施日

2014年10月26日(日) 9:30〜12:00

申込締切日

今回、3回の内容となっており、3回分の募集が終わっています。

すでに定員いっぱいになりました。ありがとうございます。

活動内容

富山県と石川県にしか生息していないホクリクサンショウウオのことを知っていますか? 1回目は、サンショウウオのすみかについて観察し、サンショウウオのいる環境について学びました。2回目はそのすみかを作るお手伝いをする活動です。いつまでも「サンちゃん」とともだちでいられるように、みんなで森や水辺の環境を守ります。

午前9:00  ファミリーパーク東口受付

午前9:30  サンショウウオのすみかを作る手順のお話し キリン食堂にて     

午前10:00 とんぼの沢に移動して杭を打ち、曾田を置き、泥をかける作業

午前11:20 作業の内容についてまとめ キリン食堂にて

午前11:30 次回の予定確認、まとめ 

午前12:00 終了

開催場所と集合場所

富山市ファミリーパーク (富山市古沢254番地)

集合場所:キリン食堂

持ち物

帽子、タオル、着替え、水筒

雨具(カッパ・長靴)虫よけスプレー

対象者

小学生の親子 子どもだけの参加はご遠慮願います。

雨天時について

小雨決行

中止の場合は前日の夕方までにメールまたは電話で連絡いたします。

実施団体

主催/サンちゃんともだち大作戦実行委員会

  (構成団体/市民いきものメイト

   /環境教育ネットワークとやまエコひろば)

共催/市民活動サポートセンターとやま

  /認定特定非営利活動法人日本NPOセンター

協力/公益財団法人富山市ファミリーパーク公社

後援/富山市教育委員会

協賛/損保ジャパン日本興亜株式会社

お問合せ先

FAX:0766-28-0070  Eメール:honda.green04@gmail.com

ホームページからも申込みできます。

セーブジャパンとやま 検索

参加者へのメッセージ

富山県と石川県にしか生息していないホクリクサンショウウオのことを知っていますか? 絶滅が心配されているホクリクサンショウウオについて調べたり、観察したり、すみかを守る活動をおこなったりして、いつまでも「サンちゃん」とともだちでいられるように、みんなで森や水辺の環境を守ります。

親子でいっしょに参加しませんか?たくさんの参加お待ちしています。