愛知 森林インストラクター会“愛”
地域の自然を知る / フモトミズナラの森を知る
活動内容
みなさんは、フモトミズナラをご存知ですか?フモトミズナラは、日本固有の種といわれ、おもに東海地方の痩せた丘陵地に分布しています。モリコロパークには、そんなフモトミズナラが自生しています。今回は、森林インストラクターが、公園のデッキの上からいつもとは違った目線でフモトミズナラの生える森をご案内。わたしたちの身近な地域の森がどのように生まれたのか、フモトミズナラをはじめ自生する木々を知ることで森の成り立ちを学びます。間伐予定の木々の枝をいただき、実際の枝による樹木の同定(種名を調べること)、午後からはご希望の方はクラフトも体験いただけます。
一言アピール
公園は自然と触れ合える一番身近な場所。地域の森を学ぶことで身近な自然に興味をもっていただければと思います。説明だけではなく、実際の枝を使って樹木の同定を行うことで、樹木への理解もより深めていただくことができると思います。
団体概要
実施団体
森林インストラクター会“愛”
森林インストラクター会“愛”は、平成7年発足。活動当初より官公庁や市民団体からの依頼をうけ森林浴、自然観察会、ネイチャーゲーム等を実施しています。とくにH13年からはNPO穂の国森づくりの会と連携した自然観察会や、H18年からは林野庁愛知県森林管理事務所と連携して小学生を対象とした森林観察会を実施するとともに、平成18年からエコミュージアムあいち主催に協力H23年からは子ども樹木博士を主催しています。
協働団体
特定非営利活動法人 パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
1998年7月に設立。すべての人が個人として尊重される豊かな市民社会の実現をめざして、地域における企業とNPOのパートナーシップを中心に、社会のさまざまな場におけるパートナーシップの形成に貢献することを目的としています。地域における企業とNPOの新たな関係構築による社会変革をめざし、行政、企業や経済団体との協働事業を展開しています。
活動時期
10月25日に実施したいと考えてます。
お問合せ先
●イベントの内容や参加申し込みについて
森林インストラクター会“愛”
Tel. 090-7032-6617(鵜飼)
E-mail: hananokinoha@gmail.com
担当: 大澤秀文(おおさわひでふみ) 鵜飼洋子(うかいようこ)
●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
〒464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1-11-21サンコート池下2階
Tel. 052-762-0401 Fax. 052-762-0407
E-mail: info@psc.or.jp
担当:松橋佳奈子(まつはしかなこ)