SAVE JAPAN プロジェクト 2017-2018

レポート

おや子で道くさ~Inねいの里 秋の章

2017年11月12日(日)実施
  • その他植物
  • 市街地・公園
  • 森林

レポート

おや子で道くさ~秋の章、今回もネイチャーオリエンテーリングを存分に楽しんでもらえました。前回、ゴールまでの時間に差があったので、キーワードを集め、最終的には答えを導くゲーム要素を加えてみました。さらに早くゴールした方が楽しめるクラフトも用意させてもらいました。スタッフが増えたことで村人役を作りゲームの進行がスムーズに行ったと思います。村人は参加者のサポートから答えのヒントを出すなど細かい気づかいをすることが出来、良かったと思います。それぞれのオリエンテーリングは前回よりさらに凝った作りにしてあったので参加者も楽しんでいただけたように思います。おや子が自然を耳、目、鼻で、そして触れて感じたことをゆっくり話しながら、おや子で道くさしてもらえたのかなと思っています。

当日のスケジュール

09:00  受付開始
09:30  開会
09:40  ネイチャーオリエンテーリング・キーワードを探せゲーム
10:20  フィールド散策開始
     展示館~尾根道~そよかぜの広場~炭焼き小屋
     時間を見てネイチャーゲーム
     炭焼き小屋~下り~サンショウウオの池~展示館
12:00  各ポイントの質問の答え解説
12:10  振り返り&アンケート(レクチャールームにて)

12:30  閉会      

実施内容


集合写真


森の木ノ葉屋さん/ジャンケンポン勝ったら木の葉を拾えます。5枚で道くさ開始!


村人発見/村人が案内役でもあり宝探しのヒントを教えてくれるよ~


森のお医者さん/聴診器を使って木の音を聞いてもらいます


まず聴診器が聞こえるかどうか自分の心臓の音を聞いてみましょう~


さあ~どんな音が聞こえたかな~


こんなところに喫茶店があるよ


森のお茶屋さん/このお茶はどの葉っぱかな~当ててみよう~


森の火の番人/マシュマロを焼いて食べたよ~美味しかったね


森の不思議やさん/さあ箱の中に手を入れてどの葉っぱが入ってるかな~


さあ最後にゴールした人から今日ひろってきた落ち葉でクラフト作り


出来上がった作品窓に貼り付けたら素敵なステンドグラスの完成!


みんなで答え合わせタイム&楽しかったことを発表したよ!

このイベントで得られたこと

今回もさらに工夫して手の込んだネイチャーゲームを体験してもらえたこと。シェアリングネイチャー協会さんとの連携もスムーズに行き、これからの協力体制がしっかり整えられそうです。自然塾の会さんからのお手伝いの参加者が増え、一般参加の行事への理解も増えました。今後の活動に期待が膨らみます。

参加者の声

  • 宝のキーワードを解くのが楽しかった(小5)
  • いろりの体験をして、マシュマロを焼いて食べたこと 炭をもって重さを確かめたよ(小4)
  • ポイントごとに子供が興味をもって参加できる活動が考えられていて飽きなかった(30代女性)
  • 係員の方が山道の色々な場所にいて、迷うことなく行動出来ました。 もう少し問題が難しくてもよかったかな(40代男性)
  • 子供と自然の中をかけまわり、落ち葉や木の実を探せて、心身ともにリフレッシュできた。(50代女性)

イベント実施結果

参加者数
16家族44名(子供24、大人20)
アンケート回答数
子供21大人17
参加者満足度
90%
実施してよかった点
今回ネイチャーオリエンテーリングの質や工夫がさらにアップ、とても楽しんでいただけたようです。
それに加え、ゲームの要素を加えることで、ドキドキ感もあったようです。
おや子で一緒に謎解きをすることで、会話も弾み、よい道くさになったように思います。
おや子が自然の中で過ごすことで、普段はできない会話、交流があり、それが親子のきずなも深められたことでしょう。皆さんの笑顔をみればわかりますね。にこにこ帰っていかれました。スタッフ一同も笑顔で振り返り出来ました。
実施して苦労した点
今回も同じポイントに人が偏らない工夫をしました。一つ目のオリエンテーリング後、関所を設けて進む道を分ける。スタート地点に戻るかたもいました。但しスタート地点に戻った方なのか初めて来られた方なのか、見わけがつかないハプニングもありました。スタート地点の戻りのスピードが速くあまり差がつかなかった事、もう少し時間配分や時間差が着くよう工夫の余地があります。
特に寄付が活きたと感じた点
今回は、ゴールに来られた方から時間差を埋めてもらうためにおこなった森の美術館、クラフト作成に使えました。前回同様、子供達にも喜んでもらえ、大人の方にも喜んでもらえたようです。一人一人の作品を窓に貼り光の当たる様がとても素敵でそれを見てもらえ、さらに楽しんでもらえたようです。
主催・共催
主催:ねいの里 自然塾の会
共催:富山県自然博物園 ねいの里
   富山県シェアリングネイチャー協会
   市民活動サポートセンターとやま
協力・後援等
協力:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 
後援:富山市教育委員会・射水市教育委員会
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社