熊本 水と緑いきものネットワークくまもと
こんなに身近なところに多様な生物が生育・生息する水辺があります
第3回 身近ないきもの観察会
実施日
2014年11月29日(土) 14:00-20:00
申込締切日
2014年11月25日(月)
活動内容
14:00~14:10 熊本市市民活動支援センター「あいぽーと」集合
熊本市中央区大江5丁目ウェルパルくまもと1階です。
マイカーでお越しの方はウェルパル駐車場(無料)をご利用ください。
14:10~16:00 バスによる移動・通潤橋・円形分水見学
16:00~16:30 山都町男成神社着・あいさつ・説明
16:30~17:30 軽食を摂りながらムササビの生態説明
17:30~18:30 ムササビ観察
18:30~20:00 バスによる移動・二の丸合同庁舎前着・解散
開催場所と集合場所
持ち物
防寒具(標高が高いので厚めの服装で参加願います)
対象者
どなたでも参加できます。ただし、小学生以下の子供さんは保護者同伴で参加してください。
バスで移動しますので先着40名で締め切ります。
雨天時について
雨天決行、荒天の場合は中止します。
中止が決定した場合、前日の17時までに連絡します。
実施団体
特定非営利活動法人 水と緑いきものネットワークくまもと
協働団体:特定非営利活動法人 NPOくまもと、認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
協賛:損害保険ジャパン日本興亜株式会社
お問合せ先
特定非営利活動法人 NPOくまもと
熊本市北区四方寄町426-4
Tel. 090-8663-8468
担当者:樋口
参加者へのメッセージ
貴重ないきものが生息する場所には、何か必要なものがあります。
皆さんでそれを解明してみましょう!