[岩手]環境マイスター紫波 希少なカラス貝を探せ!水生生物発見プロジェクト
- 【赤沢の川は自然の宝庫!】
- 【珍しい貝を見つける事ができるかな?】
- 【昼食は地産地消でお楽しみ!】
イベント概要・申し込み
2012年7月28日(土) 10:00-13:30
希少なカラス貝を探せ! 水生生物はっけん探検隊
活動レポート
- 水生生物探検発見隊[実施日] 2012年7月28日(土)
活動内容
紫波町赤沢地区の「赤沢川」は自然の宝庫です。しかし、近年この川にも昔たくさんいた水生生物(特に、カラス貝、タニシ、カワニナなどの貝類)が少なくなってきていると地元の詳しい方は心配しています。そこで、今回は子どもたち、親御さんも一緒に赤沢の川に入ってどんな生物がいるのか調査しながら自然と関わりを持つというプログラムを行います。水生生物生息状況調査の達人もいる団体さんが、水辺の動物の特徴や川遊びの楽しみ方を伝えながら世代間交流を図るイベントです。昼食は地産地消でお楽しみ!少しでも岩手の水生生物のこと、考えるきっかけになれば!という企画です。■一言アピール
住民がゆるやかな形でつながっている団体です!初めての方でも気軽に参加できますよ。 普段、水辺で遊んだ事の無いお子さん、親の方も昔を思い出して川で思いっきり遊んでみませんか?■実施団体名
環境マイスター紫波(http://www.e-meister-shiwa.jp/)
特定非営利活動法人 風・波デザイン(http://kazenami-design.sakura.ne.jp/)
団体概要
環境マイスター紫波
「子供エコまつり」「紫波町産業まつり」等に参加し、ビオトープをつくり、子供たちに川の生物を見てもらったりしています。この他に小学校への出前講座等を行っています。
■協働団体名
特定非営利活動法人 風・波デザイン
地域の担い手育成を目的に活動している団体です。盛岡駅西口の複合施設「アイーナ」内で「NPO活動交流センター」の運営も担っています。
■問い合わせ先
-
●プログラム参加申込み・プロジェクトの趣旨についての問い合わせ
特定非営利活動法人 風・波デザイン
Tel&Fax: 019-672-5917
メール:kazenami-design@sakura.ne.jp