[神奈川]ゆい 湘南にゆかりのあるハマボウフウの復元保全

  • 【2011年度里親説明会】
  • 【2011年移植会の様子】
  • 【ハマボウフウ】

イベント概要・申し込み 一覧を見る

活動レポート 一覧を見る

活動内容

里親さんに苗をお預けします。家庭や学校、職場で育てていただき、育った苗を海岸へ移植します。 里親さんの申込み受付中。移植会への参加も別途募集いたします。

■一言アピール

湘南海岸は、今から50年ほど前はコウボウムギの間にハマボウフウやハマヒルガオが咲くみどり豊かな海岸でした。大切に育てた苗を海岸へみんなで植えましょう。

■実施団体名

特定非営利活動法人 ゆい(http://www.dualbalance.net/npoyuhi/)

特定非営利活動法人 藤沢市市民活動推進連絡会(http://npocafe.f-npon.jp/)

団体概要

特定非営利活動法人 ゆい

 

2004年に結成。ハマボウフウという湘南にゆかりのある海浜植物の復元・保全活動から始め海浜植物の生態系保護の視点で活動をしています。私たちと同じ思いで活動している全国各地の活動団体と交流会も開催。この活動は生活環境の調和と食料生産産業の再生に寄与する事業や障がい者の自立を支援することの一環として実施しているものです。

■協働団体名

特定非営利活動法人 藤沢市市民活動推進連絡会

 

1998年設立。藤沢市民および藤沢市で活動する市民活動団体等に対して、活動支援に関する事業を行い、市民活動の推進に寄与することを目的として活動しています。その内容は市民活動促進に関する交流会及び研修会等の開催、情報報の収集と発信、市民活動の普及啓発事業、市民活動支援センターの運営など。

■活動時期

・里親説明会参加募集 4月20日まで。定員になり次第締切り

・里親説明会 4月30日、5月6日

・苗お渡し会 5月下旬~6月上旬 

・移植会参加者募集 6月~7月予定

・移植会開催 9月中旬、および2013年6月

■問い合わせ先

●プログラムの内容やプログラム参加申込み
特定非営利活動法人 ゆい
担当者:荒井三七雄
Email: npoyuhi@gmail.com

●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 藤沢市市民活動推進連絡会
担当アドバイザー:喜録英子
Email: f-npoc@shonanfujisawa.com

#