SAVE JAPAN プロジェクト 2013

岩手 環境マイスター紫波

川で遊ぶ楽しさ・川の生き物・希少植物・虫・木といっぱいあることを親子で再発見しよう。

イベント概要・お申込み

一覧を見る

活動レポート

一覧を見る

活動内容

紫波町赤沢地区の「赤沢川」は自然の宝庫です。しかし、近年この川にも昔たくさんいた水生生物(特に、カジカ・サワガニ・カワニナなどの魚貝類)が少なくなってきていると地元の方々は心配しています。そこで、今回地域の人・親子がいっしょに ①川に入って水生生物探し ②紫波町のシンボルの一つ城跡公園で歴史の勉強・希少植物の草花・生き物・木についての探検と言うプログラムを行います。
自然の事、そこから始まる水に関わる事など、考えるきっかけになれば!という企画です。

一言アピール

住民がゆるやかな形でつながっている団体です!初めての方でも気軽に参加できますよ。
普段、水辺で遊んだ事の無いお子さん、親の方も昔を思い出して川で思いっきり遊んでみませんか?

実施団体名

環境マイスター紫波
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター

団体概要

実施団体

環境マイスター紫波
私たちの一番の目的は「水」を意識して、今より綺麗な川・自然を100年後の子供たちへ。その為に、ゴミの16分別を啓蒙しています。「子供エコまつり」「紫波町産業まつり」等に参加し、ビオトープをつくり、子供たちに生きた川の生物を見せたり触らせたり体験させております。この他に小学校へ出向き生物についての講座や各地域でゴミ分別説明会等をしております。又、地域の団体に水質調査及び水生生物観察の手伝いを継続してやっております。

協働団体

認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
1996年からNPOを応援するNPOとして、幅広い関係者のネットワーク組織として設立されました。具体的には、NPOの情報データベースや、地域のボランティアや市民活動講座を行い、民間による市民活動の強化を行い、市民社会の構築を目指しています

活動時期

夏頃と初秋を予定

お問合せ先

●プログラムの内容やプログラム参加申込みについて
環境マイスター紫波(しわ)
会長:佐藤喜一  Tel. 019-676-3012 (FAX同じ)
プロジェクト事務局:小笠原悦子  Tel. 090-2274-0100
E-mail: e-meister.shiwa@xvb.biglobe.ne.jp

●プロジェクトの趣旨について
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
〒100-0004 
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245
Tel. 03-3510-0855 FAX. 03-3510-0856
担当者:平川 ちひろ
E-mail: savejapan@jnpoc.ne.jp