SAVE JAPAN プロジェクト 2013

高知 仁淀川お宝探偵団

多くの生きものがすむ仁淀川の豊かな環境と水を守ろう

イベント概要・お申込み

一覧を見る

活動レポート

一覧を見る

活動内容

水の美しさを誇る仁淀川は、流域の山、支流、湿地、里、海の環境がつながることで豊かな生態系を保っています。川虫ビンゴのゲームをしながら、仁淀川にすむ生きものを探し、生きものの種類の多さを実感してもらいます。

一言アピール

川はきれいな水が流れているだけでは豊かであるとは言えません。上流と下流、山・里と川がつながっていることが大事です。また、川のかたちが生きものたちに影響を与えています。

実施団体名

特定非営利活動法人仁淀川お宝探偵団
認定特定非営利活動法人NPO高知市民会議

団体概要

実施団体

特定非営利活動法人 仁淀川お宝探偵団
私たちは、仁淀川流域の魅力を一人でも多くの方に知ってもらうための活動を続けています。
環境分野では、仁淀川ガサガサ探偵団で仁淀川の生きものを探し、記録したり、仁淀川の水質調査を毎年行ったりしています。
また、仁淀川の魅力を多くの人に知ってもらうためにエコツアーを行い、仁淀川の魅力を実感していただいています。8月には恒例となった「仁淀川国際水切り大会」を開催して、仁淀川の水や石の美しさを知ってもらいながら、流域内外の交流をはかっています。

協働団体

認定特定非営利活動法人 NPO高知市民会議
ボランティアや市民活動を支援する非営利の市民団体です。「感じ」「響きあい」「ともに育んでいく」。市民活動の原点を常に意識しながら、高知市市民活動サポートセンターを運営しています。
活動は、次世代を担う人材の育成や、市民活動のスキルアップ、NPOの資金調達、企業や行政との協働事業の実施などを通して、住民自治が担える市民を増やすことが大きな目標です。

活動時期

6月上旬又は9月を予定

お問合せ先

●プログラムの内容について
特定非営利活動法人 仁淀川お宝探偵団
〒780-0850 高知県高知市丸の内2-5-10 2Fみんなの家
Tel. 088-824-3686
担当者:石川 妙子
taeko-iskw@mc.pikara.ne.jp

●プロジェクトの趣旨やプログラムの参加申込みについて
認定特定非営利活動法人 NPO高知市民会議
〒780-0862 高知県高知市鷹匠町2-1-43 高知市たかじょう庁舎2階
Tel. 088-820-1540 Fax. 088-820-1665
担当者:矢田 正江(事務局チーフ)
npojm3@siminkaigi.com