高知 昆虫の森をつくろう会
ネイチャースクールin四万十
イベント概要・お申込み
① 2013年08月25日(日) 9:50-12:30
② 2013年10月13日(日) 9:50-12:30- ネイチャースクール in 四万十
活動レポート
- ネイチャースクール in 四万十(10月13日開催)
- *実施日:
- 2013年10月13日(日)
- ネイチャースクール in 四万十(8月25日開催)
- *実施日:
- 2013年8月25日(日)
活動内容
最後の清流四万十川流域にある約3haの湿地では、多種多様な絶滅危惧種や希少生物が確認されています。この自然豊かな里山で希少種の植物やドジョウやクロゲンゴロウなどの水生昆虫の観察をしています。
一言アピール
四万十川流域の生態系の魅力を堪能しましょう。湿地において自然と人とのより良い関係性を専門家による興味深いお話と楽しい体験を通して学ぶことができます。
実施団体名
昆虫の森をつくろう会 (現在作成中です)
認定特定非営利活動法人NPO高知市民会議
団体概要
実施団体
昆虫の森をつくろう会
多様な生態系を育む森をつくることの重要性を伝え、その魅力を一人でも多くの方に知ってもらうため、昆虫が好む木の植林や炭焼き、川遊びやキャンプなどを実施してきました。特に子どもたちには、このような自然に触れる体験を通して生き物が棲む森林の重要さを認識し、健全な心身を育むことを願っています。
協働団体
認定特定非営利活動法人 NPO高知市民会議
ボランティアや市民活動を支援する非営利の市民団体です。「感じ」「響きあい」「ともに育んでいく」。市民活動の原点を常に意識しながら、高知市市民活動サポートセンターを運営しています。
活動は、次世代を担う人材の育成や、市民活動のスキルアップ、NPOの資金調達、企業や行政との協働事業の実施などを通して、住民自治が担える市民を増やすことが大きな目標です。
活動時期
8月25日(日)
10月13日(日)
お問合せ先
●プログラムの内容について
昆虫の森をつくろう会
事務局 久武 由美
〒781-2128
高知県吾川郡いの町波川1733-1
Tel. 088-893-5207
Fax. 088-893-4837
k-n-s@mtg.biglobe.ne.jp
●プロジェクトの趣旨やプログラムの参加申込みについて
認定特定非営利活動法人 NPO高知市民会議
事務局チーフ 矢田 正江
〒780-0862
高知県高知市鷹匠町2-1-43 高知市たかじょう庁舎2階
Tel. 088-820-1540
Fax. 088-820-1665
npojm3@siminkaigi.com