福島 おーでらす
『里山探検隊』 身近な里山で希少生物を探しに行こう!
イベント概要・お申込み
2014年10月11日(土) 10:00-12:00
- 里山探検隊~さあ行こう!希少な生き物が暮らす猪苗代の里山へ~
2014年 09月13日 (土)17:30-19:30
- 里山探検隊~コウモリを観察しよう~
2014年 08月09日 (土)10:00-12:00
- 里山探検隊~トンボを観察しよう~
2014年 07月12日 (土)18:00-20:00
- 里山探検隊~ムササビの森を観察しよう~
活動レポート
- 里山探検隊~ドングリが育む森を観察しよう~
- *実施日:
- 2014年10月11日(土) 10:00-14:30
- コウモリを観察しよう
- *実施日:
- 2014年09年13日(土)17:30~19:30
- トンボを観察しよう
- *実施日:
- 2014年08月09日(土) 10:00~12:00
- ムササビの森を観察しよう
- *実施日:
- 2014年07月12日(土) 18:00~20:00
活動内容
手つかずの自然があるところに行かないと、希少生物には出会えない?! いえいえ、みんなの身近にある里山にも希少生物がいっぱい暮らしているよ。人の生活に近い所だからこそ、環境が破壊されてしまったりして知らないうちに、いなくなってしまう里山の希少生物たち。そんな里山の希少生物を探し生き物マップの作成をおこないます。
一言アピール
身近な里山で、「おもしろいのに学べる!」をテーマにゲームやクイズ、工作等を交えながら、自然のことを紹介するよ。里山での出会いは突然!何に出会えるかはその時のお楽しみ♪
団体概要
実施団体
特定非営利活動法人 おーでらす
昨年まで実施団体として参加していた、「猪苗代・磐梯地区の里山を考える会」が特定非営利活動法人おーでらすに生まれ変わります。自然体験活動をはじめとした地域の自然や農産物などを活かして、「人も自然もイキイキと暮らせる地域づくり」を目指し活動しています。
協働団体
特定非営利活動法人 うつくしまNPOネットワーク
NPO法人や市民活動団体などの設立・運営・経営を支援する中間支援組織として福島県内を拠点に全国にネットワークを構築し、様々なセクターと協働で多様なニーズに応えるためのPSF(プロフェッショナル・サービス・ファーム)を目指し社会的問題の解決、地域課題の解決にむけた取り組みを行っています。
活動時期
2014年6月~10月の期間中2,3回を予定(調整中)
お問合せ先
●イベントの内容や参加申し込みについて
おーでらす
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字権現森45
イベント内容:現在調整中です
参加申し込み:SAVEJAPANプロジェクト2014ホームページサイト
参加申し込みホームからお申込み下さい。http://savejapan-pj.net/
Fax(0242-505-4048)からもお申し込みいただけます
●プロジェクトの趣旨について
うつくしまNPOネットワーク
福島県郡山市小原田2丁目19‐19
Tel. 024‐953‐6092
Fax.024‐953‐6093
担当者: 成澤
Email: uketsuke@utsukushima-npo.jp