宮崎 宮崎ライフセービングクラブ
GOMIモザイクアートで描く海の仲間たち~アカウミガメやマッコウクジラと共存できる青島の海~
UMIレンジャー養成プログラム~海の生き物守り隊
実施日
2014年06月28日(土) 13:00-16:30
申込締切日
2014年06月25日(水) 18:00まで。又は定員になり次第締め切らせて頂きます。【定員30名】
※イベント終了
活動内容
青島ビーチでは、毎年たくさんのアカウミガメが産卵し、またハナゴンドウ等がなんらかのトラブルで漂着することがあります。上陸・漂着した海洋生物に遭遇した際に、我々人間が取るべき対応を専門家から学び実習し海洋生物への保全活動へと繋げます。
尚、プログラム修了者には「UMIレンジャー証」をお渡しします。
当日スケジュール
12:30 受付開始
13:00 開講式
オリエンテーション
13:10 アカウミガメ講座(座学)
・アカウミガメについて
・産卵時における対応
・アカウミガメが保護されていくためにできること
14:00 休憩
14:10 ハナゴンドウ等講座(座学)
・ハナゴンドウ等について
・海岸漂着時における対応
・ハナゴンドウ等が保護されていくためにできること
15:00 休憩
15:10 海洋生物漂着時対応講座(実技)
・アカウミガメが上陸中~産卵終了まで
・アカウミガメが産卵後~産卵場所の管理
・ハナゴンドウ等生存時(浅瀬~海岸漂着時まで)
・ハナゴンドウ等死亡時(問い合わせ~処理対応協力まで)
・その他
16:00 休憩
16:10 閉講式 UMIレンジャー証 授与
16:30 終了
開催場所と集合場所
【開催場所】
宮崎市青島ビーチセンター「渚の交番」
【集合場所】
宮崎市青島ビーチセンター「渚の交番」
青島駅より徒歩5分程度
持ち物
動きやすい服装でご参加ください。
筆記用具の持参をお願いします。
対象者
どなたでも(但し、原則として小学生以下は保護者同伴とする)
※小学生以下の単独参加希望は要相談
雨天時について
雨天決行(屋内プログラムにて実施)
※台風や豪雨などの荒天の場合は延期
※時期は未定
実施団体
特定非営利活動法人宮崎ライフセービングクラブ
【協働団体】
特定非営利活動法人 NPOみやざき
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
【協賛】
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
お問合せ先
宮崎市青島ビーチセンター「渚の交番」
〒889-2162
宮崎市青島2丁目233番地
Tel: 0985-65-1055 Fax: 0985-65-1056
E-mail: miyazaki@nagisa-koban.com
担当:藤田
NPOみやざき(市民活動センター運営団体)
〒880-0001
宮崎市橘通西1-1-2市民プラザ3F市民活動センター内
Tel: 0985-20-8777 Fax: 0985-20-8411
E-mail: info@miyazaki-npocenter.jp
担当:齋藤、山口
参加者へのメッセージ
日本でも数少ないアカウミガメの産卵地でもある宮崎市。そのアカウミガメの上陸時やハナゴンドウ等漂着時に私たちが取るべき行動を少しでも知ってもらうことで、海洋生物等が過ごしやすい環境づくりをしていきましょう!
海を守り、生き物たちを守り
一緒に青島を元気しましょう!!