富山 市民いきものメイト
ホクリクサンショウウオを外来生物から守ろう
活動内容
一言アピール
団体概要
実施団体
市民いきものメイトは、2000年に「大人も動物園へ行こう」と呼びかけ、集まったメンバーで発足した団体です。呉羽丘陵を舞台とし、体験活動などを通じて、人と自然の理想的な関係の実現を目指すことをコンセプトとしています。雑木林の整備、天蚕飼育、いきもの調査などに取り組み、また多くの市民向けに里山教室を毎月開催し、どのようにすれば自然を利用しながら、うまく自然と共存していけるのかを探りながら活動しています。
協働団体
人の命や健康・食の安全、雇用の安定、災害への備え、環境保全など公共的課題が深刻化しています。
それらの課題解決のために、地域に住んでいる市民が自立協力してこれらの課題の当事者として主体的に取り組み行政などと協働して行く団体が地域で求められています。そのような創造的活動団体を育成、支援する団体です。
協力・後援等
環境教育ネットワークとやまエコひろばは、身近なところから環境を考え、行動する人たちのゆるやかなネットワークです。県内の森林や河川、農地等をフィールドに、体験と学習の機会を提供し、生態系の保全や持続可能な地域社会の実現に向けて、自らの生き方や行動を選び取ることのできる人間形成をめざしています。また会員相互の情報交換や研修、各機関への提言活動等を行ない、行政、企業等とのパートナーシップの形成をめざします。
活動時期
お問合せ先
●イベントの内容や参加申し込みについて
市民いきものメイト
〒930-0151 富山県富山市古沢254 (財)富山市ファミリーパーク公社内
Tel. 090-2126-2212
E-mail: shu.tfp.im@gmail.com
担当: 中沖修一(なかおき しゅういち)
●プロジェクトの趣旨について
環境ネットワークとやまエコひろば
Tel/Fax. 0766-28-0070
Tel. 090-3299-5459
E-mail: honda.green04@gmail.com
担当: 本田恭子(ほんだきょうこ)