参加者が互いに学びあい、地域の環境問題への関心を高める!
活動内容
- 市街地の干潟にて新芽を促進させるアシの刈り取り作業
広島市内で唯一、自然のままの貴重な土手が残り、都市と自然が融合する素晴らしい干潟において、アシの新芽を促進する「刈り取り」を行い、環境を守るために行動を起こすことの大切さを学びます。 - 郊外の川の(上流)生物勉強会及び観察会
市街地の干潟の上流(三篠川)において、地域資源を活用した地域活性活動団体と協働し生物勉強会及び観察会を行い希少生物(オオサンショウウオ)など多くのことを学びます。 - 市街地の干潟の(下流)生物勉強会及び観察会
市街地のオアシス(干潟)において、水辺に近づき、身近な環境から希少生物(ハマガニ)など多くのことを学びます。
一言アピール
森の再生と自然保護を図るため、 実際に山に入り、高いレベルの林業技術の習得を目指し、 市民の森づくり運動の先駆的役割を果たすべく 活動を展開しています。 植林地の下草刈り・間伐・枝打ち・雑木林の手入れ、植樹などを中心に 「もりづくり、私にできることから・・」を合言葉に 森林づくり・里山づくり・まちづくり・環境づくりの技術を磨き、学び、楽しみながら活動しています。
活動時期
- 市街地の干潟にて新芽を促進させるアシの刈り取り作業(2016年11月頃開催)
- 郊外の川の(上流)生物勉強会及び観察会(2017年7月頃開催)
- 市街地の干潟の(下流)生物勉強会及び観察会(2017年8月頃開催)
実施団体プロフィール
特定非営利活動法人 もりメイト倶楽部Hiroshima
森林ボランティアリーダー養成講座で、森林の整備のノウハウを学んだ第1期修了生が中心となり平成9年に設立。「ものづくり、私にできることから・・」を合言葉に森林づくり・里山づくり・まちづくり・環境づくりを、技術を磨き、学び、楽しみながら活動している、現在会員数200名の森林ボランティア団体です。
生命体に必要な酸素や水を育み、様々な公益機能を持つ大切な森。その森が、木材価値の低迷と、高齢化、生活の変化から、手入れがなされず、荒廃しています。森の再生と自然保護を図るため、実際に山に入り、高いレベルの林業技術の習得を目指し、市民の森づくり運動の先駆的役割を果たすべく活動を展開しています。植林地の下草刈り・間伐・枝打ち・雑木林の手入れ、植樹など 例会(倶楽部のメイン行事・第4日曜)と4つの部会(出前間伐・里山・クラフト・環境教育研究)を中心に活動しています。
特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター
特定非営利活動に関わる事業
- 各分野、各地域の民間非営利活動、又は、助成財団、企業、行政の民間非営利組織への支援等に関する情報の収集・提供事業、
- 民間非営利組織・ボランティア団体の運営支援事業、
- 調査・研究・政策提言事業
- 啓発・研修事業
- ネットワーク・連携推進事業
- その他目的を達成するために必要な事業