SAVE JAPAN プロジェクト 2016-2017

宮崎県児湯郡高鍋町及びその周辺地域と連携のもと、観光に関する事業と自然環境の健全な保全活動

活動内容

宮崎県西都市及び児湯郡で唯一の海水浴場で、高鍋町の財産の一つである「蚊口浜」周辺に自生している希少植物軍配ヒルガオの観察や「海の恵みであるカキを食べる」ことを通して、「海の環境保全・美化・資源保護活動」を推進する。
高鍋町に現存する資源である動植物は、「なぜ」高鍋町にあるのか? 「なぜ」自生し、繁殖したかのかを根本から探り、「そうしたら護り、後世まで残すことができるのか?」をテーマに親子の参加を促し、「体験型の海及び海辺の教室」を開催することで、環境問題への関心を誘い、持続的な環境保全活動の推進に貢献する。

一言アピール

海辺の教室in高鍋では、有名な「カキ小屋」も設置します。

活動時期

平成29年5月、7月

実施団体プロフィール

特定非営利活動法人 高鍋町観光協会

団体の目的は「宮崎県児湯郡高鍋町及びその周辺地域との連携のもと、観光に関する事業の振興及び促進並びに自然環境の健全な保全を図り、もって地域振興、地域経済の発展及び地域文化の向上に寄与すること」であり、具体的には、「何でも観光」を理念に以下の諸活動を主に行っている。
  1. 観光資源の調査・発掘・研究・整備・保全・開発及び観光美化事業
  2. 観光商品・イベントの企画、運営、宣伝に関する事業及び各種媒体による観光客の誘致及び観光地の紹介事業
  3. 環境の保全を図りながらまちづくりの推進を図る活動
  4. 災害救援、国際協力、子どもの健全育成、情報化社会の発展、経済の活性化、職業能力の活性化を図る活動等

特定非営利活動法人 高鍋町観光協会

〒884-0002
宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋5198番地
Tel. 0983-22-5588
Fax. 0983-22-5821
E-mail: katou@kankou-takanabe.com
担当: 加藤 秀文

特定非営利活動法人 NPOみやざき

  1. 市民活動に関する情報収集・発信、人材育成ならびに交流を図る事業
  2. 市民活動に関する連絡、助言、援助を行う事業
  3. 社会貢献活動に携わる市民・企業・行政関係者との交流及びネットワーク推進の事業
  4. その他目的を達成するために必要な事業
  5. 宮崎市民活動センターの運営

特定非営利活動法人 NPOみやざき

〒880-0001
宮崎市橘通西1-1-2
Tel. 0985-20-8777
Fax. 0985-20-8411
E-mail: info@miyazaki-npocenter.jp
担当: 鈴木愼一郎・青木真弓