SAVE JAPAN プロジェクト 2016-2017

ネイチャーゲームを通して子供たちに自然を体感してもらい自然の大事さを知ってもらう

活動内容

富山県自然博物館・ねいの里で自然に親しむ行事や希少動植物を守るための外来植物除去、歩道整備などを行っていた。これをさらに発展させ、一般の親子たちが自然に触れ合いながら希少な動植物を知り・守り・育てる活動に参加してらもいたい。

また、動植物の生きるための知恵・戦略・不思議を感じとって楽しく遊びながら学ぶため事業の実験的実施、新しい手法の開発を目指している。今回はネーチャーゲームを取り入れて、より自然に子供たちの自然に対する意識を高めてもらい、自然を丸ごと体感してもらいたい。

一言アピール

富山県自然博物館・ねいの里は県内の中心にあり自然あふれる気軽に行ける場所、だけど行く人は限られている。自然を身近に感じてもらい、この機会に自然に親しむ機会をふやしてもらえると考えています。

活動時期

2017年1月、5月

実施団体プロフィール

ねいの里 自然塾の会

これまでは、会員がねいの里で自然に親しむ行事や希少動植物を守るための外来植物除去、歩道整備などを行っていた。

これをさらに発展させ、一般の親子たちが自然に触れ合いながら希少な動植物を知り・守り・育てる活動に参加してもらうとともに、動植物の生きるための知恵・戦略・不思議を感じとって楽しく遊びながら学ぶため事業の実験的実施、新しい手法の開発を目指している。

ねいの里 自然塾の会

〒939-2632
富山県富山市婦中町吉住1-1
Tel. 090-5177-0761
E-mail: jijii@pb.ctt.ne.jp
担当:石澤岩央

特定非営利活動法人 市民活動サポートセンターとやま

富山県内で市民活動やNPO法人の活動をサポートしている団体です。2011年7月に設立しています。今年5期目を迎えてセミナーなど独自の活動も広がってきています。

市民活動サポートセンターとやまは以下3つの柱を中心に活動しています。

1. 市民活動、コミュニティービジネスへの支援(相談業務など)
2. 市民協働の推進(協働セミナーの開催など)
3. 市民セクターの形成(講演会の開催など)

特定非営利活動法人 市民活動サポートセンターとやま

〒939-2706
富山市婦中町速星1070 NPO法人PCTOOL内
Tel. 076-466-4165
E-mail: info@b-cast.org
担当:星井光