SAVE JAPAN プロジェクト 2021-2022

「田んぼを守れば、めだかも守れる!!」 めだかが大好きな場所「田んぼ」で、みんなも一緒に楽しもう!

活動内容

現在、野生のめだかは、神奈川県内では小田原市の桑原・鬼柳地区にしかいません。
どこにでも見られためだかは絶滅危惧種になってしまいました。
童謡「めだかの学校」が生まれた場所でもある小田原市でも、すみかである田んぼの減少に伴い、野生めだかが減りつつあります。

2021-2022年度のSave Japanプロジェクトでは、めだかが大好きな田んぼを守るため、休耕田を生きた田んぼとして活用し、稲を育てます。
併せて、めだかや田んぼに触れられる動画を作成し、めだかと田んぼのつながりを皆様にお伝えします。

【SAVE JAPAN プロジェクトでの主な活動予定】
 (1)2021年10月23日 稲刈り大作戦
 (2)2022年6月頃   田植え
 (3)随時        めだかと田んぼの動画公開

【日頃の主な活動内容】
 ・パトロール → 定点水温調査・外来種の目視観測・ゴミ収集
 ・草刈・藻刈 → 水路や畦道の雑草刈、外来種のオオフサモなどの藻の駆除
 ・アメリカザリガニ駆除 → メダカの天敵アメリカザリガニの駆除
 ・ビオトープ造成と管理 → メダカの生息空間を広げるため、休耕田のビオトープ化
 ・稲作への挑戦 → 田んぼ維持のため休耕田を再活用する田植えや稲刈り作業
 ・一般市民に向けた講演会や懇話会の開催
 ・会員向けの勉強会の開催
 ・田んぼとメダカの関係をアピールするオリジナル曲{めだかの歌}の普及活動

「生態系」「環境」「生物多様性」などサステナブル社会の重要性、実現を願うコミュニティづくりに努めています。

活動の様子はこちらからご紹介しています


実施団体プロフィール

めだかサポーターの会

絶滅危惧種の野生メダカが生息する小田原市桑原の田んぼや水路の環境保全活動を行うフィールドワークと、市民の皆さんへ生物多様性の重要性を伝えていくための、講演会・勉強会・観察会・小学校への出前授業などを通した啓発活動を、年間を通して行っています。
酒匂川左岸のこの地区は、神奈川県の自然保護協会により、「生物多様性ホットスポット」のひとつに選定されている、県内唯一の野生メダカの生息地です。

めだかサポーターの会

〒250-0034
神奈川県小田原市板橋882-8
090-2742-5151
info@medasapo.org

特定非営利活動法人 市民活動を支える会 

2003年設立。小田原市内を中心に、市民および市民活動団体の自発的、自立的活動の促進、支援。市民活動団体の相互交流の推進および市民と企業、行政とのパートナーシップの形成を促進しています。

特定非営利活動法人 市民活動を支える会 

おだわら市民交流センター UMECO
〒250-0011 小田原市栄町一丁目1番27号
0465-24-6611
odawara@umeco.info

認定特定非営利活動法人 藤沢市民活動推進機構

1998 年設立。2001 年に法人化。
主に藤沢市民および藤沢市で活動する市民活動団体等を対象とし、活動支援に関する事業を行い、市民活動の推進に寄与することを目的として活動しています。
その内容は市民活動促進に関する交流会及び研修会等の開催、情報報の収集と発信、市民活動の普及啓発事業、市民活動支援センターの運営、まちづくりの推進など、様々な市民活動の支援をしております。

認定特定非営利活動法人 藤沢市民活動推進機構

〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢577番地 寿ビル301号室
0466-53-7366
f-npoc@shonanfujisawa.com