みんなで田植え大作戦!!
2022年05月28日(土)実施
レポート
当日のスケジュール
09:00 受付開始
09:35~ 9:50 開会のご挨拶とオリエンテーション
小田原が発祥の「めだかの学校」をみんなで斉唱
09:50~10:10 田んぼに移動
10:20~10:30 田植えのレクチャー
10:30~12:10 田植え
12:10~12:30 記念撮影・アンケート記入
12:30 解散
09:35~ 9:50 開会のご挨拶とオリエンテーション
小田原が発祥の「めだかの学校」をみんなで斉唱
09:50~10:10 田んぼに移動
10:20~10:30 田植えのレクチャー
10:30~12:10 田植え
12:10~12:30 記念撮影・アンケート記入
12:30 解散
実施内容
参加者の声
- 田植えは初めてでしたが、楽しかった。(60代)
- メダカの飼育環境が興味深かった。(40代)
- 5才の子どもに田植えの経験ができたのでよかったです。(30代)
- 水をはった田んぼにはじめて入りました。思った以上のぬかるみ具合でとても楽しかったです。(40代)
- 参加されている皆様笑顔で、とても楽しかったです!(30代)
イベント実施結果
- 参加者数
- 97
- アンケート回答数
- 42
- 参加者満足度
- 94.7%
- 実施してよかった点
- 足元が不自由にもかからわず、子どもたちの真剣な表情に出会えたことは嬉しい限りでした。メダカと田んぼの密な関係を皆さんに認識いただけたこと以上に、子どもたちに「原体験」として田植えを刻めたことが本当に感激でした。
- 実施して苦労した点
- 予想以上に参加希望者が増えたため、急遽、田んぼの枚数を増やすことになり、直前の1週間は、田んぼの整備に追われることになったが、嬉しい苦労でした。
- 特に寄付が活きたと感じた点
- 「めだか米」を購入でき、参加の皆さんにお配りできたことです。
- 主催・共催
- めだかサポーターの会
認定特定非営利活動法人藤沢市民活動推進機構 - 協力・後援等
- [協力]
特定非営利活動法人日本NPOセンター
特定非営利活動法人市民活動を支える会
おだわら市民交流センター UMECO
小田原少年少女合唱隊
[後援]
おだわら農人めだかの郷
桑原めだか米の会
酒匂川水系のメダカと生息地を守る会
ウエインズグループ
神鋼環境ソリューション
相鉄企業
湘南電力
井上酒造
日本新薬
まこもめぐり
東大むら塾 - 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社