南さつまの自然と歴史を知ろう!~地域の環境の変化を知り、地域の未来を想像する観察会~
2023年01月22日(日)開催
昔の川や河口、干潟はどんな様子だったんだろう? そんな自然環境のなかでは、どんな生物が暮らし、人々はどのように暮らしていたんだろう? 地域の自然環境のなかで感じるギモンを先生たちに聞いてみよう!
今の地域の自然環境は、生きものが暮らしやすい環境かな? これからもみんなが暮らしやすい環境について、南さつま市の自然環境のなかで、生きものたちを観察しながら一緒に考えよう!
鹿児島県の身近な場所の生き物たちを動画で紹介しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします♪
「自然観察1年生の生き物さがし」
Part1.【公園で】身近な生き物をさがしてみよう【鴨池緑地公園】
今の地域の自然環境は、生きものが暮らしやすい環境かな? これからもみんなが暮らしやすい環境について、南さつま市の自然環境のなかで、生きものたちを観察しながら一緒に考えよう!
鹿児島県の身近な場所の生き物たちを動画で紹介しています!
チャンネル登録もよろしくお願いします♪
「自然観察1年生の生き物さがし」
Part1.【公園で】身近な生き物をさがしてみよう【鴨池緑地公園】
イベント内容
このイベントのねらい
今の地域自然環境にいたるまで、どのような変化があり、その変化が生物や人にどのような影響を与えたかを知る。そして未来の地域自然環境を想像して、未来の自然環境が豊かであるために私たち一人ひとりが、今できることについて考えることを目的とします。
プログラムとスケジュール
08:00~ 受付開始
08:30~ 主催者挨拶・協賛企業様の事業、活動の紹介等・注意事項説明
08:15~ 観察会
12:30 まとめ、解散
08:30~ 主催者挨拶・協賛企業様の事業、活動の紹介等・注意事項説明
08:15~ 観察会
12:30 まとめ、解散
募集要項
- イベント名
- 南さつまの自然と歴史を知ろう!~地域の環境の変化を知り、地域の未来を想像する観察会~
- 開催日
- 2023年01月22日
- 開催時間
- 8:30-12:30
- 申込締切
- 2023年1月19日(木)
- 定員
- 30名
- 開催場所と集合場所
- 鹿児島県南さつま市加世田高橋 「サンセットブリッジ西端トイレ前の駐車場」
[車]
・鹿児島空港から(九州自動車道、指宿スカイライン、県道鹿児島加世田線経由)約70分
・鹿児島市街地より約50分
・南さつま市街地より西へ約5キロ
Googleマップ「南さつま市サンセットブリッジ」で検索できます - 対象
- どなたでも参加可
ただし、子どもさん方は保護者同伴で小学生以上 - 持ち物
- 筆記用具・帽子・タオル(お持ちの方は双眼鏡・図鑑・スマートフォン・カメラ)
- 参加費
- 無料
- お知らせ・注意事項
- 小雨決行
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
NPO法人かごしま自然学校
Instagram / kgsm_ns
E mail / npokns21●gmail.com
(●を@へ、ご変更下さい)
電話/ 090 3609 8329 (吉岡)- 主催・共催
- 【主催】NPO 法人かごしま自然学校
【共催】NPO 法人鹿児島県 NPO 事業協会 - 協力・後援等
- 【協力】 認定NPO法人日本NPOセンター・NPO法人プロジェクト南からの潮流・加世田文化協会・加世田いにしへガイド・南さつま市観光協会
【後援】 南さつま市教育委員会 - 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社