群馬『カッコソウの保護地 整備拡大ボランティア』活動レポート
2018年11月11日(日)実施
レポート
みどり市にある正福寺の裏山において『カッコソウ保護地 整備拡大ボランティア』を開催しました。
3年目となる今回は、保護地をいくつかのエリアに分けて整地作業をし、その後カッコソウの植え付けを行いました。
管理地拡大作業の2年目ということもあり、結果が見えるよう作業内容別ゾーン(3ステップ)を考えました。
①植え付けがすぐできる場所づくり(培養土の敷き込み)
②草取り、根切をして整地
➂枝拾い、草取りをして簡略整地
その結果、集中して作業に取り組んでいただくことができ、短時間で広い範囲を整備することができました。
全員が見守る中で代表者が移植作業を体験する予定でしたが、すぐに作業ゾーンごとに移動が開始してしまい予定が変わってしましました。
少しハプニングもありましたが、今回の活動によって人とのつながりも出来、将来への方向性が定まったと思います。
当日のスケジュール
8:15 受付開始
8:30 開会式
8:45 作業場所へ移動
9:00 下草取り・枝拾い・根切り・整地・カッコソウ株分け植え付け
10:15 作業終了・アンケート記入と回収
10:30 閉会式・写真撮影・解散・後片付け
8:30 開会式
8:45 作業場所へ移動
9:00 下草取り・枝拾い・根切り・整地・カッコソウ株分け植え付け
10:15 作業終了・アンケート記入と回収
10:30 閉会式・写真撮影・解散・後片付け
実施内容
このイベントで得られたこと
①カッコソウが絶滅危惧種の中でも最も危険度が高いことを参加者の多くが理解し、さらに多くの人に知らせたいとの言葉がきかれました。
②国内希少野生動植物を保全する活動に参加したという喜びが感じられました。
➂実際に保護地に入って一緒に作業をすることで、一体感が生まれました。
④チラシや新聞記事などを見て参加される方が増え、今までと違った角度での見方・考え方を知ることができました。
⑤これから予定している勉強会への期待も知ることができました。
②国内希少野生動植物を保全する活動に参加したという喜びが感じられました。
➂実際に保護地に入って一緒に作業をすることで、一体感が生まれました。
④チラシや新聞記事などを見て参加される方が増え、今までと違った角度での見方・考え方を知ることができました。
⑤これから予定している勉強会への期待も知ることができました。
参加者の声
- この様な活動を通じて地域に貢献出来るることがうれしい。(50代男性)
- 知らない人と交流出来たり、活動に関われてよかった。 見えない所での苦労が分かった。(20代女性)
- 群馬県民として、絶滅危惧種を絶やさない運動にこれからも携わりたいと思った。(50代女性)
- カッコソウについて知ることができました。 話を聞いて、花が咲いた時に見に来たいなと思いました。(20代女性)
- 今回初めてカッコソウの生態について聞くことが出来良かった。(40代男性)
イベント実施結果
- 参加者数
- 110名
- アンケート回答数
- 84名
- 参加者満足度
- 60%
- 実施してよかった点
- ①種の保存法で、外に持ち出すことのできないカッコソウとその特徴について、直に学ぶ事ができる貴重な機会でした。
②生育環境について、作業を通じ学習することができました。
➂沢山の方の協力によて、移殖予定地の整備が進み、移殖地が予想以上に拡大することができました。 - 実施して苦労した点
- ①日頃は多くて5~6人でやっている作業に100人位の方が参加するため、その作業計画や下準備作業が難しいと感じました。
②興味関心の程度・どのくらいの作業が可能か?時間内で充実感を味わうことのできる活動にするには?など年に1度開催する難しさがありました。
➂イベントのスムーズな進行と有意義な内容になるよう関係団体が連絡を取り合ったり、集まり打ち合わせをしたりしました。 - 特に寄付が活きたと感じた点
- ①プロジェクターを購入しました。勉強会の期待が多く寄せられており、それに対応すべく資料作りも求められています。プロジェクターはそのアイテムとして非常に活躍が期待されています。
②土づくりに欠かせない腐葉土や作業に必要な道具の充実を図ることができました。
➂実施団体の支援を通じ、今後の継続的な活動につなげる事ができました。
メディア掲載
2018年10月11日(木) 桐生タイムス 参加者募集記事
2018年10月25日(木) 読売新聞 参加者募集記事
2018年11月12日(月) 桐生タイムス イベント記事
2018年11月14日(水) 上毛新聞 イベント記事
2018年10月25日(木) 読売新聞 参加者募集記事
2018年11月12日(月) 桐生タイムス イベント記事
2018年11月14日(水) 上毛新聞 イベント記事
- 主催・共催
- 主催・共催 特定非営利活動法人 鳴神の自然を守る会
小平さくら草の会
きりゅう市民活動支援ネットワーク
群馬NPO協議会 - 協力・後援等
- 協力 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
- 協賛
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社