群馬『カッコソウの保護地 整備拡大ボランティア』
2018年11月11日(日)開催
山肌に凛として咲くカッコソウ。
今カッコソウは盗掘や食害などによって絶滅の危機に瀕しています。
絶滅から守るためには、継続的な整備と保護育成が必要です。
『みんなでカッコソウの保護地を整備拡大し絶滅から守ろう‼』
今カッコソウは盗掘や食害などによって絶滅の危機に瀕しています。
絶滅から守るためには、継続的な整備と保護育成が必要です。
『みんなでカッコソウの保護地を整備拡大し絶滅から守ろう‼』
イベント内容
このイベントのねらい
3年目となる『カッコソウの保護活動』を通じ、より多くの人たちにカッコソウについて知っていただき、今後も継続可能な活動にしていきたいと思います。
~今年度の主な内容~
①培養土の敷き込み作業・雑木等の根切作業
②カッコソウの苗植え付け
③継続可能な活動にしていくための資料作りや勉強会の開催
~今年度の主な内容~
①培養土の敷き込み作業・雑木等の根切作業
②カッコソウの苗植え付け
③継続可能な活動にしていくための資料作りや勉強会の開催
プログラムとスケジュール
08:15 集合正福寺境内みどり市大間々町小平768
駐車場:鍾乳洞公園駐車場(第2駐車場) ※正福寺まで徒歩5分
親水公園駐車場(こちらは詰め込みになります)
08:30 開会式
08:45 現地(正福寺裏山)へ徒歩で移動
09:00 作業現場へ移動作業
11:00 作業終了。アンケート記入、閉会式11:30
11:30 終了・解散
※希望者には正福寺の欄間彫刻と天井画をガイド付きでご案内します。
247年前に5 年の歳月をかけて作られた極楽浄土の世界を拝観ください。
(12:00~30分程度)
※2019年2月、7月の『勉強会』と8月、9月の『WEB講座』も別途予定しています。
募集要項
- イベント名
- 群馬『カッコソウの保護地 整備拡大ボランティア』
- 開催日
- 2018年11月11日(日)
- 開催時間
- 8時15分集合
11時30分終了予定 - 申込締切
- 2018年10月29日(月)
- 定員
- 140名
- 開催場所と集合場所
- 開催場所:正福寺裏山
集合場所:みどり市大間々町小平768 正福寺境内 - 対象
- カッコソウや自然保護に関心ある方
- 持ち物
- ①野外で作業できる服装でお越しください(長袖、長ズボン、長靴など)
②軍手、帽子、タオル等 ※軍手は事務局でも準備します。
③水筒 - 参加費
- なし
- お知らせ・注意事項
- 荒天の場合は正福寺にて学習会を予定しています。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- Tel 090-8505-7463(鳴神の自然を守る会 下山)
Fax 027-210-6217(群馬NPO協議会 担当:小暮)
E-mail:gunma-npo-kyougikai@nifty.com - 主催・共催
- 共催:特定非営利活動法人 鳴神の自然を守る会
小平さくら草の会
群馬NPO協議会
きりゅう市民活動推進ネットワーク - 協力・後援等
- 協力:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
- 協賛
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社