[福島]猪苗代・磐梯地域の里山を考える会 地域が大切に守り続ける里山の生き物を観察しよう
動物さがして 雪の里山 大冒険!~里山動物マップを作ろう~
■実施日
2013年3月3日(日)
■申込締切日
2013年2月24日(日)
■活動内容
■プログラムの内容:
福島県の猪苗代湖畔に広がる「天鏡閣湖畔の森」は、人が自然と暮らす知恵がいっぱい詰まった里山です。四季を通じて里山に暮らすたくさんの生き物を探して『里山動物マップ』を作るSAVE JAPANプロジェクト@福島の冬バージョンでは、雪の上をふわふわ歩ける「スノーシュー」という道具を使って、里山で暮らす動物の足跡や食べ物などを探す冒険に出かけます。
天鏡閣湖畔の森には、生息地の分断などにより生息数を減らしている「空飛ぶ座布団ムササビ」をはじめ、国の天然記念物のカモシカなども暮らしています。
たくさんの動物が暮らす雪の里山へ出かけましょう!!
宝の山 冬の磐梯山 ニホンカモシカに会えるカモ