沖縄 美ぎ島宮古島(かぎすまみやこじま)
さんご礁の海岸を探検しよう!~宮古諸島の海岸で観察し、楽しみ、貴重さを感じよう!~
活動内容
ヤシガニやオカヤドカリなど希少生物が生息するには、多様な環境の自然海岸が必要です。希少生物の保護のためにも宮古諸島の自然海岸は今後も残していかなくてはなりません。今回のプログラムでは、宮古諸島の自然海岸で生きものを観察します。いつもと違った視線を持つことで大人も子どもも新しい発見があるでしょう。
一言アピール
サンゴ礁に囲まれた宮古諸島には、砂浜、岩礁地帯、海岸植物の植生帯と多様な環境の自然海岸が残り、絶滅危惧II種のヤシガニや準絶滅危惧種のオオナキオカヤドカリなどを含む希少な甲殻類や貝類が生息しています。豊かな自然環境が残る海岸で生きものを観察し、海辺の楽しさ、貴重さを感じるプログラムです
団体概要
実施団体
宮古島の環境保全活動と地域リーダーの人材育成を行っています。
協働団体
特定非営利活動法人 調査隊おきなわ
映像制作及び地域づくりの活動を行うNPO。沖縄の文化や歴史、観光情報や市民活動などを映像化し、市民の視線で県内外へ沖縄を発信する事業及び地域づくりに関する事業を行っている。
協力・後援等
特定非営利活動法人 宮古島海の環境ネットワーク
沖縄県宮古諸島の海洋域における自然環境及び生物の生態系に親しみ、その自然環境の維持、保全を目的とした活動をもって、地域社会に貢献するとともに、広く一般市民に対して環境保護意識の普及、啓発を図る事、そしてその情報の共有化を目的としています。海岸清掃事業、教育事業、海洋調査事業の3つの事業を柱に活動しております。
活動時期
2015年09月26日(土)、09月27日(日) 12:00-14:30
予備日:2015年10月12日(月:体育の日)
お問合せ先
●イベントの内容や参加申し込みについて
特定非営利活動法人 美ぎ島宮古島
沖縄県宮古島市平良座久貝869-1
Tel. 0980-73-5980
E-mail: shim3638@yahoo.co.jp
担当: 新村一広

●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 調査隊おきなわ
沖縄県南城市大里字大郷2013
Tel. 090-6420-3396(親川携帯)
E-mail: oyatyan@gmail.com
担当: 親川善一(おやかわよしかず)
特定非営利活動法人 調査隊おきなわ
沖縄県南城市大里字大郷2013
Tel. 090-6420-3396(親川携帯)
E-mail: oyatyan@gmail.com
担当: 親川善一(おやかわよしかず)
