SAVE JAPAN プロジェクト 2015

募集終了

さんご礁の海岸を探検しよう!

2015年10月12日(月)開催

ヤシガニや、オカヤドカリなど希少生物が生息するには、多様な環境の自然海岸が必要です。希少生物の保護のためにも、宮古諸島の自然海岸は今後も残していかなくてはなりません。今回のプログラムでは、宮古諸島の自然海岸で、生きものを観察します。いつもと違った視線を持つことで、大人も子どもも新しい発見があるでしょう。

イベント内容

このイベントのねらい

サンゴ礁に囲まれた宮古諸島には、砂浜、岩礁地帯、海岸植物の植生帯と多様な環境の自然海岸が残り、絶滅危惧Ⅱ種のヤシガニや、準絶滅危惧種のオオナキオカヤドカリなどを含む希少な甲殻類や貝類が生息しています。

豊かな自然環境が残る海岸で、生きものを観察し、海辺の楽しさ、貴重さを感じるプログラムです。

プログラムとスケジュール

12:15 受付開始
12:30 開会、オリエンテーション
12:45 海岸での生き物観察、他
14:00 振り返り、感想発表
14:30 閉会、解散

募集要項

イベント名
さんご礁の海岸を探検しよう!
開催日
2015年10月12日
※9月26・27日(日)のイベントが、台風21号接近のため、延期になりました。
是非、ご参加申し込みよろしくお願いいたします。

開催時間
12:30~14:30
申込締切
2015年10月9日(金) まで受付
※9日以降、お申込希望の方は、直接お問い合わせ先までご連絡ください。
定員
40名
開催場所と集合場所
池間島 いきずビーチ

対象
5歳以上のお子様と父兄、大人の参加も可能です。
持ち物
動きやすい服、濡れてもよいシューズ(サンダルは不可)、帽子、汗ふきタオル
参加費
無料
お知らせ・注意事項

お子様は海辺で濡れる可能性があるので、着替えをお持ちください。保護者の方は必ずお子様と一緒に行動をしてください。少雨決行。荒天の場合は申込時にいただいた連絡先へご連絡いたします。延期の場合は、10月12日(月、祝日)に同内容で開催します。

お問合せ

このイベントのお問合せ先

●イベントの内容や参加申し込みについて

NPO法人宮古島海の環境ネットワーク(セブンシーズ)
担当 春川 京子(はるかわ きょうこ)
080-5659-4189 

担当 新村 一広(しんむら かずひろ)
090-3196-9027


●プロジェクトの趣旨について
担当 親川 善一(おやかわ よしかず)
090-6420-3396

共催
特定非営利活動法人 美ぎ島宮古島(かぎすまみやこじま)
特定非営利活動法人 調査隊おきなわ
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
協力・後援等
NPO法人宮古島海の環境ネットワーク