SAVE JAPAN プロジェクト 2015

山形 やまがたヤマネ研究会

見て 聞いて 食べて!? 山形の希少種に会いに行こう!

活動内容

山形県には様々な野生動物が生息していますが、人知れず絶滅の危機に瀕している生物や人の生活と衝突してしまう生物たちが多くいます。山形県では生息する哺乳類のうち3分の1が絶滅危惧種に指定されており、他県では珍しいシカやイノシシも希少種に含まれています。山形では人口減少とともに野生哺乳類の管理に携わる人材も減りつつあり、研究者も多くありません。この活動では、動物のスペシャリスト達の協力のもとに山形県に生息している様々な希少な野生動物たちに会いに行きます。希少種たちの姿を観察し、彼らの『生態』を学び、どうやって彼らと付き合っていくか一緒に考えてみませんか?

一言アピール

見て、触って、聴いて、匂って、食べて!?  五感を使って生き物たちを感じながら、山形の希少生物の今を知ってみませんか?

団体概要

実施団体

やまがたヤマネ研究会

本団体はヤマネを中心とする山形に生息する希少な野生哺乳動物の保護とその生息地保全を目的として設立しました。主に、生態調査と研究結果を生かした環境教育イベントや講演会を行っています。多くの方が身近な地域の環境を知り・守ることの意味や楽しさを絶滅危惧種や外来種を通して科学的に体験できるように活動しています。

協働団体

特定非営利活動法人 山形の公益活動を応援する会・アミル

この法人は、山形県内の中間支援を主に活動しているNPO法人で、地域や行政、そしてNPO・企業・教育機関と言ったさまざまなセクターの繋ぎ役として機能し、より良い地域や社会構築を目指しています。組織運営のアドバイスや他分野、他県とのネットワークにも力を入れ、平成20年からは山形市市民活動支援センターの指定管理者として管理運営を行っています。

活動時期

7月~12月

お問合せ先

●イベントの内容や参加申し込みについて
やまがたヤマネ研究会
Tel. 080-9636-6016
E-mail: yamagata_yamane@ybb.ne.jp
担当: 中村夢奈(なかむらゆめな)

●プロジェクトの趣旨について
特定非営利活動法人 山形の公益活動を応援する会・アミル
〒990-0828山形市双葉町2-4-38双葉中央ビル3階
Tel. 023-674-0606
E-mail: amil@amill.org
担当: 中村将士(なかむらまさし)