SAVE JAPAN プロジェクト 2016-2017

募集終了

見て、植えて、味わう白神山地体験

2017年07月01日(土)開催
  • その他植物
  • コケ
  • 森林
  • 種子植物・シダ
  • 藻類
  • 里山
白神山地を未来へ残すために、すべきこと、してはいけないこと、意外と知られていないことを学び、体験できるイベントです。
白神山地の麓にある藤里町の岳岱を中心に、見て、聞いて、味わっての体験をしてみませんか。

※参加者へのおみやげがあります 樹木の苗 一人一本(希望者のみ)
高中木
1.ヤマモミジ 2.ヤマボウシ 3.ブナ 4.カツラ 5.コナラ 6.ミズナラ 7.ヤマザクラ 8.アカナラ 9.イタヤカエデ

低木
1.ニシキギ 2.コマユミ 3.アジサイ 4.シモツケ 5.ツリバナ 6.ヒメアオキ 7.ヤマハギ 8.エゴノキ

クリックでチラシPDFを開きます。
チラシ

イベント内容

このイベントのねらい

白神山地の麓にある藤里町で、植樹活動、森の機能についての学び、現地の食材を活かした食事を体験できるイベントです。

プログラムとスケジュール

日帰りコース(1日)

■7月1日(土)
10:00
Cafe岳集合
環境省白神山地世界遺産センター・藤里館
岳岱散策 ガイドからの説明あり

13:00
昼食

15:00
製材所見学 30分程度
日帰りコース終了

2日間コース(宿泊については各自確保してください)

■7月1日(土)
10:00
Cafe岳集合
環境省白神山地世界遺産センター・藤里館
岳岱散策 ガイドからの説明あり

13:00
昼食

15:00
製材所見学 30分程度

16:00
夕食づくり(場所:粕毛交流センター)

18:00
夕食

20:00
ナイトハイク、または白神山地レクチャー※当日の天候で変化します。
1日目終了

■7月2日(日)
9:30
Cafe岳集合

10:00
植樹 (場所:谷地(やち)※秋田県山本郡藤里町粕毛谷地)

11:00
終了

※終了後、希望者は素波里園地散策

募集要項

イベント名
見て、植えて、味わう白神山地体験
開催日
2017年07月01日(土)02日(日)
予備日 09月02日(土)03日(日)
開催時間
■日帰りコース
7月1日(土) 10:00-16:00

■2日間コース
7月1日(土) 10:00-21:00
7月2日(日) 9:30-11:00
申込締切
2017年06月24日(土)
※ただし余裕がある場合は受付可能
定員
75名
開催場所と集合場所
■開催場所
岳岱

■集合場所
藤里町 (現地集合)
対象
親子・一般
持ち物
動きやすい服装
昼食
飲み物(水分)
虫除けスプレー
日焼け止め等
軍手(作業用手袋)、帽子(熱中症対策)、山歩きできる靴(ズック等でOK)
雨具(雨天時)
参加費
無料(食費・宿泊費実費)
お知らせ・注意事項
雨天決行します。中止の際は連絡いたします。
雨天時は内容が変更になります。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
特定非営利活動法人 あきたパートナーシップ
Tel: 018-829-5801
Fax: 018-829-5803
E-mail:info2340●akita-partnership.jp
(※●を@にしてお送りください)
主催・共催

特定非営利活動法人 あきた白神の森倶楽部
特定非営利活動法人 あきたパートナーシップ

協力・後援等
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社