SAVE JAPAN プロジェクト 2016-2017

募集終了

夏の鈴鹿川体験

2017年08月27日(日)開催

川遊びや環境に関する体験学習を通して、環境や希少生物について楽しく学べるイベントです。親子でご参加ください!

イベント内容

このイベントのねらい

子どもたちに、実際に鈴鹿川に入ってもらい、自然の豊かさや自然と触れあう楽しさを体験すると共に、鈴鹿に生息する希少生物について知ってもらい、興味関心を高めます。

いままでは、環境に関心が高い方が中心となって開催していましたが、今年は子ども関係、まちづくり関係、飲食関係などの団体にも協力していだきます。多様な方が環境について考えるきっかけをつくっていきたいと考えています。


プログラムとスケジュール

9:00 開会式、集合写真撮影
     
9:30 エコ工作・学ぶ体験ブース
     川遊び体験スタート
     マルシェスタート

10:30~12:00  いかだ流し体験
13:00~14:00  いかだ流し体験

15:00 イベント 終了 閉会式





募集要項

イベント名
夏の鈴鹿川体験
開催日
2017年08月27日(日)
開催時間
09:00-15:00
申込締切
2017年08月20日(日)
定員
開催場所と集合場所
開催場所:鈴鹿川河川緑地(定五郎橋西)

〒513-0831 三重県鈴鹿市庄野町
(1)鈴鹿ICから車で20分
(2)近鉄平田町駅からC-BUS 椿・平田で10分(鈴鹿高校下車)

※鈴鹿市河川防災センターの駐車場がご利用いただけます。
対象
親子
持ち物
帽子、タオル、飲物等
水遊びをしたい方:浮輪・水遊び道具持参

参加費
無料(一部有料プログラム有り)

お知らせ・注意事項
会場内全ての体験は、必ず保護者同伴でお願い致します。
暑さ対策は十分にお願い致します。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
特定非営利活動法人 市民ネットワークすずかのぶどう
TEL:059-387-0767

(当日)
小崎 090-1860-6228
森田 090-3250-1231

【申込み先】
<川遊び体験>のお申込みは下記まで、
(名前・住所・電話番号・年齢・性別)を明記の上お申込みください。

●NPO法人 市民ネットワークすずかのぶどう
FAX:059-387-0767 
E-mail:budou@mecha.ne.jp

<いかだ流し体験>のお申込みは下記まで、
(名前・住所・電話番号・年齢・性別)を明記の上お申込みください。

●牧田地区地域づくり協議会
FAX:059-370-0094  
E-mail:makita_chiikizukuri@yahoo.co.jp


主催・共催
主催:夏の鈴鹿川体験実行委員会、やすらぎくんネット
共催:特定非営利活動法人みえNPOネットワークセンター
協力・後援等
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
三重県
鈴鹿市
亀山市
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社