SAVE JAPAN プロジェクト 2017-2018

嶺北を流れる足羽川と魚見川。その流域で生き物たちを観察し多様な生き物の存在に触れる。

活動内容

福井県の嶺北を流れる足羽川流域とその支流の魚見川はさまざまな生き物が住み、豊かな生態系が残っています。この自然環境には希少な生き物だけでなく多くの生き物たちが森・川・田畑・里山・人の暮らしと共存しながら棲んでいます。
この環境は地元の人たちにとっては、身近な風景です。家の近くを野生生物が歩いたり、季節の移ろいを里山から感じ、里山や川からの恩恵も一年を通じて享受する楽しみもあります。
今年の活動は実際に山を歩いたり、川に入ったりして生き物の目線や行動を意識します。
豊かな自然環境ではあるがそれは当たり前ではないと言う事。参加後に家族や地域で希少生物の保護、環境保護に繋がる自主的な行動ができるように意識付けが大切だと考えています。
「自然体験は楽しい」しかしその一歩先を考えられるように、体験と自分たちの生活とのつながりを意識できるようなプログラムを行います。

一言アピール

足羽川、魚見川には豊かな自然があり、様々な動植物たちが共存しあっています。 そう言った「自然の楽しさ」を感じる人は多いでしょう。しかし「楽しい」の先を考え行動することが大切です。今年は山や川を楽しみながら学びを深め、その一歩先を考えることが出来るようなプログラムを行います。

活動時期

5月、7月、9月の3回

対象となる希少生物種

カワネズミ、ジネズミ、イワナ、アジメドジョウ、サクラマス

実施団体プロフィール

一般社団法人 環境文化研究所

当法人は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて、自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および、地域の自然資源や人文資源などの地域資源を活かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とします。

一般社団法人 環境文化研究所

〒915-0082
福井県越前市国高二丁目324番地7
Tel. 0778-25-6051
E-mail: ECRI@geology.co.jp
担当:田中 謙次

特定非営利活動法人 さばえNPOサポート

1985年に鯖江で開催された「世界体操選手権」から、鯖江の市民活動は活発になりました。その活動拠点となった「市民活動交流センター」で“お手伝い役”として生まれたのが、さばえNPOサポートです。色々な視点・立場の人や団体を“つなげる”こと、市民主体の『まちづくり』を行うことで、より良い地域を創り出そうと、影になり日向になって様々な活動を展開しています。

特定非営利活動法人 さばえNPOサポート

〒916-0024
福井県鯖江市長泉寺町1丁目9-20
Tel. 0778-54-7055
E-mail: info@sabae-npo.org
担当:嶋野尚美