SAVE JAPAN プロジェクト 2018-2019

募集終了

春日山原始林の未来をえがこう

2019年07月13日(土)開催
  • その他植物
  • コケ
  • 両生類
  • 市街地・公園
  • 昆虫・その他
  • 森林

世界遺産でもある奈良公園・春日山原始林を実際に歩いて自然を感じ、魅力や課題を体験します。
それを、多くの人に伝えるため、作品に表現し、展示します。
5~7月の3回連続講座です。

イベント内容

このイベントのねらい

「もうひとつの学び舎」との合同開催。「もうひとつの学び舎」は、「子どもの参画」の実現と「学びを通した地域づくり」を目指しています。子どもを無力な存在ではなく小さな市民ととらえ、地域資源や人材を活かし、「結果よりプロセスが大切」をモットーに、子どもたちが自ら考え主体的に学び取っていくことを子どもの時代に体験せずして自立した市民は育っていかないとの考えで、継続して開催しています。
 今回は、身近にある貴重な世界遺産・春日山原始林に実際に入り、その魅力と、現在抱える課題を知ること、そしてそれを子どもたちの目を通して1つの絵で表現し、多くの人に伝えることをねらいとします。
 また、しょうがいを持つ人たちとアートを通じた社会参画を目指す「社会福祉法人わたぼうしの会 Good Job!センター香芝」の協力も得て開催し、環境×福祉×社会貢献をアートで表現し発信したいと思います。

プログラムとスケジュール

3回連続講座になります。

【第1回】 春日山原始林を歩こう
 5月11日(土)13:00~16:00
実際に歩いて原始林を感じ、魅力や課題を知ろう。

【第2回】 春日山原始林の魅力をえがこう
 6月8日(土)13:00~16:00
みんなで春日山原始林の魅力を語り合い、絵などの作品を作ろう。

【第3回】 春日山原始林の魅力を伝えよう
 7月13日(土)13:00~16:00
作品を仕上げよう。たくさんの人に魅力を伝える作品展の準備をします。

※講座修了後、複数箇所で作った作品を展示します。

募集要項

イベント名
春日山原始林の未来をえがこう
開催日
2019年5月11日(土)、6月8日(土)、7月13日(土)
開催時間
13:00~16:00
定員
20人(多数の場合抽選)
開催場所と集合場所
春日山原始林、奈良市立中部公民館
(集合場所は申込者にお知らせします)
対象
小学1年~6年生、中学1年~3年生
持ち物
持ち物:リュックサック、飲み物、帽子、筆記用具
服装:運動靴(クロックス不可)、長ズボン
参加費
1500円(3回連続講座分)
お知らせ・注意事項
小雨決行

自然の中は天気が変わりやすいです。
運動靴、帽子、脱ぎ着のしやすい服装でお越しください。

お問合せ

このイベントのお問合せ先

<申込先>
Eメールにてお申し込みください。

件名に「春日山原始林の未来をえがこう申込」と記載の上、
①参加者全員のお名前 ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス を記載の上、下記宛にお送りください。

申し込み先アドレス sjnaranpo@gmail.com

<問合先>
奈良 SAVE JAPAN プロジェクト 事務局(北浦)
Tel. 0742-49-6730
E-mail: sjnaranpo@gmail.com

主催・共催
主催:春日山原始林を未来へつなぐ会
    NPO法人奈良NPOセンター
        (もうひとつの学び舎)
共催:公益財団法人奈良市生涯学習財団
協力・後援等
協力:社会福祉法人わたぼうしの会
       Good Job!センター香芝
    認定NPO法人日本NPOセンター
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社