初秋の有帆川ウォーキング
2019年09月07日(土)開催
山口県山陽小野田市に流れる「有帆川」。この川をめぐっては、水量が豊かなため船運が盛んであった一方、氾濫することも多く、住民と自然の関係を背景とした歴史や伝承などが色濃く残っています。
しかし、当該地域に住む人々にとって、そこにある川や伝えられる歴史は「当たり前にある(あった)」ものとして捉えられており、あまり関心が持たれていない状況にあります。
今回のイベントでは、有帆川流域を中心に、先人の足跡がたどれるポイントに立ち寄り地域の歴史に思いを寄せながら、参加者みんなでウォーキングをしつつゴミを拾って「過去・現在・未来」の地域環境を感じて・考えたいと思います。
しかし、当該地域に住む人々にとって、そこにある川や伝えられる歴史は「当たり前にある(あった)」ものとして捉えられており、あまり関心が持たれていない状況にあります。
今回のイベントでは、有帆川流域を中心に、先人の足跡がたどれるポイントに立ち寄り地域の歴史に思いを寄せながら、参加者みんなでウォーキングをしつつゴミを拾って「過去・現在・未来」の地域環境を感じて・考えたいと思います。
イベント内容
このイベントのねらい
日頃意識しない「地元の自然環境」について、その歴史的背景を踏まえながら、その存在感を感じていただきます。
また、自然のなかで実際に目にするゴミを回収しながら、特に近年話題になっているプラスチックごみ(容器包装ごみ)について学ぶ時間も設けて、参加されたみなさんの環境保全に向けた気持ちを喚起できれば幸いです。
また、自然のなかで実際に目にするゴミを回収しながら、特に近年話題になっているプラスチックごみ(容器包装ごみ)について学ぶ時間も設けて、参加されたみなさんの環境保全に向けた気持ちを喚起できれば幸いです。
プログラムとスケジュール
◆プログラム
いくつかのグループに分かれて、主催スタッフが誘導しながら有帆川流域の各スポットをウォーキングしていきます(距離は約4キロ程度)。
◆スケジュール
〇集合・受付 9:00~
(※)集合場所は、山陽小野田市有帆公民館
〇グループごとにスタート(途中でトイレ休憩あり)
〇ウォーキング後、有帆公民館内でお話&昼食
〇解散
いくつかのグループに分かれて、主催スタッフが誘導しながら有帆川流域の各スポットをウォーキングしていきます(距離は約4キロ程度)。
◆スケジュール
〇集合・受付 9:00~
(※)集合場所は、山陽小野田市有帆公民館
〇グループごとにスタート(途中でトイレ休憩あり)
〇ウォーキング後、有帆公民館内でお話&昼食
〇解散
募集要項
- イベント名
- 初秋の有帆川ウォーキング
- 開催日
- 2019年09月07日(土)
- 開催時間
- 9:00~14:00
- 申込締切
- 2019年09月01日(日)
- 定員
- 100名
- 開催場所と集合場所
- 〇開催場所
下記の集合場所から、約4キロ程度の距離を範囲でウォーキング
〇集合場所
山陽小野田市・有帆公民館 9:00
(※)JRでお越しの場合は、8:30に「JR山陽本線・小野田駅」前にマイクロバスが待っています - 対象
- どなたでも参加できます。小学生以下は保護者同伴
- 持ち物
- 帽子、水筒、タオル、雨具など
- 参加費
- 500円(弁当・お茶代)
- お知らせ・注意事項
- 〇必ず、事前にお申し込みください。
〇小雨決行(ただし、荒天でが予想される場合は中止の旨を前日に連絡)
〇朝、JRでお越しの方は、イベント後バスで出発場所までにお送りします。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 山陽小野田市自然保護協議会(担当:磯部)
電話・FAX兼用 : 0836-83-5378
メール : ejio@deluxe.ocn.ne.jp - 主催・共催
- 主 催:山陽小野田市自然保護協議会
共 催:特定非営利活動法人やまぐち県民ネット21 - 協力・後援等
- 協 働:有帆竹灯会、有帆竹炭会、すげえっちゃ高泊
協 力:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
後 援:山陽小野田市、山陽小野田市市議会、山陽小野田市教育委員会、
山陽小野田市観光協会、(株)晃栄 - 協賛
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社