SAVE JAPAN プロジェクト 2018-2019

募集終了

毒にも薬にもなる!?里山植物ビンゴゲーム

2019年05月19日(日)開催
  • その他植物
  • 市街地・公園
  • 里山

新緑の時期、里山に映えるみずみずしいみどりを見て楽しむだけでなく、今回はそのみどりが「毒にも薬にもなる」という観点で見て・知って・味わうイベントを開催します。
里山やそこにあるみどりの多様さ、豊かさを感じていただければ幸いです。

イベント内容

あれは薬草?毒草?

自然公園内を巡ります

随時、専門家が開設

野草を天ぷらにして試食

このイベントのねらい

今回は、専門家といっしょに歩きながら里山に生えている「薬草・毒草」をビンゴゲーム形式で観察したり、薬草について大学教授から解説してもらうイベントです。自然観察指導員からも植物の生態や里山について話をしてもらい、里山のことを色々と感じて・知ることができる内容となっています。

プログラムとスケジュール

◆プログラム
〇ビンゴゲーム形式を取り入れた「薬草・毒草」観察会
〇山口東京理科大学教授による「薬草・毒草」解説
 (冊子『くらしの中の薬草』配付)
〇自然観察指導員による、植物や里山の解説
〇薬草植物園の見学
〇野草てんぷら試食

◆スケジュール
9:00~9:30 受付
9:30~ 開会、あいさつ
9:45~ 薬草・毒草の観察会、薬草植物園の見学
11:30~ 野草てんぷら試食、アンケート記入
12:00 閉会

募集要項

イベント名
毒にも薬にもなる!?里山植物ビンゴゲーム
開催日
2019年5月19日(日)
開催時間
9:30~12:00
申込締切
2019年5月12日(日)17:00まで
定員
50名
開催場所と集合場所
開催場所:江汐公園(山口県山陽小野田市高畑)
集合場所:江汐公園管理棟前

※JR等でお越しの場合
〇送迎者をご用意いたします(定員20名。予約が必要です)。
〇集合ポイント
・山陽小野田市役所 9:00
・JR小野田駅 9:10

対象
どなたでも参加できますが、小学生以下は保護者同伴でお願いいたします。
持ち物
野外で動きやすい服装(長袖・長ズボン・帽子など)
参加費
無料
お知らせ・注意事項
雨天でも開催します(雨具をご用意ください)。
ただし、荒天の場合は中止の旨を事前にご連絡いたします。

お問合せ

このイベントのお問合せ先
山陽小野田市自然保護協議会(担当:磯部)
電話・FAX共通:0836-83-5378
メール:ejio@deluxe.ocn.ne.jp
主催・共催
主催:山陽小野田市自然保護協議会
共催:特定非営利活動法人やまぐち県民ネット21


協力・後援等
協力:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
   山陽小野田市立東京理科大学
   すげえちゃ高泊
後援:山陽小野田市
   山陽小野田市議会
   山陽小野田市教育委員会
   (株)晃栄
協賛
損害保険ジャパン日本興亜株式会社