めざめよレンジャー!
ぼくらのランドスケープ大作戦
2020年12月31日(木)開催
■感染症拡大防止のため、今回は、当面のあいだ参加者が集まっての活動ではなく、それぞれの身近な生活の中で楽しめる企画をご用意します。
■ご自宅やご近所で活動しながら、インターネットでそれぞれの「発見」「おどろき」「ワクワク」を共有。
身近な自然や環境に関わる「ミッション」にチャレンジしながら、それぞれのアクションでもらえる『☆』(ほし)をためることで、自然再生レンジャーの“称号”をゲットしていきます。
■自宅にいながら、自分の住んでいるまちの環境と触れ合い観察することで、自然と人間の関わり方や、地域の生態系にまでつながる視点を学び、育てる内容の活動です。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
■ご自宅やご近所で活動しながら、インターネットでそれぞれの「発見」「おどろき」「ワクワク」を共有。
身近な自然や環境に関わる「ミッション」にチャレンジしながら、それぞれのアクションでもらえる『☆』(ほし)をためることで、自然再生レンジャーの“称号”をゲットしていきます。
■自宅にいながら、自分の住んでいるまちの環境と触れ合い観察することで、自然と人間の関わり方や、地域の生態系にまでつながる視点を学び、育てる内容の活動です。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
最初のミッションは…
◆『バケツガーデンを工作せよ!』◆
※ミッションムービーはこちらから(YouTube)
●お家や近所の土や草を使って、みんなが住んでいるところの環境に似せた「小さなお庭」を作ろう!
●玄関やベランダに置いて、生きものがやってくるか観察だ。
<全ミッションムービーへのリンクはこちら!>(YouTube)
◆ミッション1『バケツガーデンを工作せよ。』
◆ミッション2『昆虫ホテルを建設せよ。』
◆ミッション3『かくれたスパイを発見差せよ。』
◆ミッション4『デスクトップガーデンをクリエイトせよ。』
◆ミッション5『生命エネルギーをゲットせよ。』
◆ミッション6『ジャックと豆の木を実現せよ。』
◆ミッション7『眠れる森のシンガーを探せ。』
◆ミッション8『水中都市を探索せよ。』
◆ミッション9『ヤツらの気配を感じとれ。』
◆『バケツガーデンを工作せよ!』◆
※ミッションムービーはこちらから(YouTube)
●お家や近所の土や草を使って、みんなが住んでいるところの環境に似せた「小さなお庭」を作ろう!
●玄関やベランダに置いて、生きものがやってくるか観察だ。
<全ミッションムービーへのリンクはこちら!>(YouTube)
◆ミッション1『バケツガーデンを工作せよ。』
◆ミッション2『昆虫ホテルを建設せよ。』
◆ミッション3『かくれたスパイを発見差せよ。』
◆ミッション4『デスクトップガーデンをクリエイトせよ。』
◆ミッション5『生命エネルギーをゲットせよ。』
◆ミッション6『ジャックと豆の木を実現せよ。』
◆ミッション7『眠れる森のシンガーを探せ。』
◆ミッション8『水中都市を探索せよ。』
◆ミッション9『ヤツらの気配を感じとれ。』
イベント内容
このイベントのねらい
「ランドスケープ」とは、「風景や景観」のこと。
そこには、生きものや自然はもちろん、まちや文化のような“人の営み”も含まれます。
この企画では、まず、自分たちの生活の場で、自分たちが無理なく関われる地域の環境に目を向け、小さなアクションを開始。
いくつかの「ミッション」にチャレンジし、それを仲間と共有することで、その多様性と可能性を体験していきます。
ひとりひとりの小さなアクションでも、それが地域の生きものたちに様々な影響を与えられることを知り、その先にある、より大きな「ランドスケープ」へと関心や視点を拡げていくことが、今回の大きな目標です。
さぁ、ぼくらの力で、まち全体をステキなランドスケープにしていきましょう!
そこには、生きものや自然はもちろん、まちや文化のような“人の営み”も含まれます。
この企画では、まず、自分たちの生活の場で、自分たちが無理なく関われる地域の環境に目を向け、小さなアクションを開始。
いくつかの「ミッション」にチャレンジし、それを仲間と共有することで、その多様性と可能性を体験していきます。
ひとりひとりの小さなアクションでも、それが地域の生きものたちに様々な影響を与えられることを知り、その先にある、より大きな「ランドスケープ」へと関心や視点を拡げていくことが、今回の大きな目標です。
さぁ、ぼくらの力で、まち全体をステキなランドスケープにしていきましょう!
プログラムとスケジュール
■大きな流れは、以下の通りです。
・申し込みフォームから参加登録(予備レンジャー)
↓
・「ミッション共有サイト」でミッションの内容を確認
↓
・おうちでミッションにチャレンジ開始
↓
・発見やワクワクをインスタグラムで報告
↓
・マスターから『☆』(ほし)がもらえる
コモンレンジャーの称号ゲット!
↓
・次のミッションにチャレンジ開始
もっと『☆』をもらうことで、次のレンジャーの称号をゲット!
各自が動ける時間に自由に活動を開始し、SNSを活用して自由に報告・共有・交流をしていきます。
※各ミッションの区切りなどの情報は、「ミッション共有サイト」で随時お知らせいたします。
・申し込みフォームから参加登録(予備レンジャー)
↓
・「ミッション共有サイト」でミッションの内容を確認
↓
・おうちでミッションにチャレンジ開始
↓
・発見やワクワクをインスタグラムで報告
↓
・マスターから『☆』(ほし)がもらえる
コモンレンジャーの称号ゲット!
↓
・次のミッションにチャレンジ開始
もっと『☆』をもらうことで、次のレンジャーの称号をゲット!
各自が動ける時間に自由に活動を開始し、SNSを活用して自由に報告・共有・交流をしていきます。
※各ミッションの区切りなどの情報は、「ミッション共有サイト」で随時お知らせいたします。
募集要項
- イベント名
- めざめよレンジャー!
ぼくらのランドスケープ大作戦 - 開催日
- 2020年5月中旬から
※このサイトでは便宜的に6月30日(火)とありますが、募集中はいつでも参加して活動をスタートできます!
下記の「ミッション共有サイト」でミッションを確認後、各自、都合の良いタイミングで活動を開始して、投稿、ご報告などをお願いします。
http://e-labs.jp/ranger/ - 開催時間
- 参加申し込み後、それぞれの都合の良いタイミングで、自由に開始してください。
- 申込締切
- 2020年12月31日(木)
※暫定です。
今後の状況によって、短縮・延長等の場合もありますので、できればお早めにお申し込みください。 - 定員
- 無制限(予定)
- 開催場所と集合場所
- ご自宅、
および、その近く
※【重要】感染症拡大防止のため、この企画のためだけの遠出や、危険性をともなう直接的な人との交流は禁止です。その他、他人への迷惑・犯罪行為もNGです。
※【重要】活動中の安全確保等は保護者の方が万全の注意を払うようにお願いします。
※【重要】写真や文章を発信(投稿)する場合は、不用意に個人情報が漏れないよう、十分にご注意ください。 - 対象
- 小学1年生から
※子どもさんと一緒に、インターネットで発信・閲覧のできる保護者の方が、必ず1名以上お申し込みください。
※大人の方だけの参加も、もちろんOKです。
※福井県エリアを対象とした企画ですが、ご希望があれば、他の地域の方でもご参加いただけます。
※未就学児の参加については、ご相談ください。 - 持ち物
- インターネットを活用した企画のため、参加には以下の条件が必要となります。
1.PCからのメールを受け取れる「個人メールアカウント」の所持
2.サイトやムービー等を閲覧できる機器とインターネット環境 - 参加費
- 無料
※ミッションに必要な道具などは、各自でご用意ください。 - お知らせ・注意事項
- 【ミッションの「発信」と「共有」のルール】
●自分の活動は「インスタグラム」の、自分のアカウントから発信してください。
その際、必ずコメントに、以下のハッシュタグのどちらかか、両方を付けることがルールです。
「#めざめよレンジャー」「#ランドスケープ大作戦」(#は半角記号)
●一度の報告での投稿写真枚数は、1~5枚でお願いします。
●ハッシュタグをつけて皆さんが投稿した内容は、「ミッション共有サイト」に、まとめて掲載されます。
●アカウントの「閲覧制限設定」によって、ハッシュタグをつけても情報共有ができない場合や、既に使用中のアカウントでの発信 を希望しない場合は、インスタグラムでこの企画用の「新しいアカウント」を作成して発信する方法もご検討ください。
●インスタグラムでの投稿を希望しない場合、sjpf@sabae-npo.orgのアドレス(QRコードあり)にメールで写真や文章を送信すれば、主催者側で代理投稿も致します。
その場合、写真も含めたメールのサイズは、5M(メガ)以下に収まるようにしてください。
【その他の注意事項】
※【重要】参加者の方が、このプロジェクト内で発信した「写真」「文章」等は、主催者のホームページや印刷媒体などで無償で使用させていただく場合があります。
※【重要】参加者の方が投稿した内容への反応(「質問」や「いいね」等)も大歓迎ですが、投稿者への個人攻撃・誹謗中傷が含まれる内容のものは一切禁止します。
お問合せ
- このイベントのお問合せ先
- 認定NPO法人さばえNPOサポート
(担当:久保田、嶋野)
TEL(0778)54-7055
FAX(0778)54-7058
E-Mail savejp@sabae-npo.org - 主催・共催
- 認定NPO法人さばえNPOサポート
一般社団法人環境文化研究所 - 協力・後援等
- 認定NPO法人日本NPOセンター
- 協賛
- 損害保険ジャパン株式会社