SAVE JAPAN プロジェクト 2021-2022

レポート

第1回 イノシシ被害が増えています

2022年01月09日(日)実施
  • ほにゅう類
  • 里山

レポート

谷津田には貴重な生きものが生息しているが、外来種や哺乳類などに脅かされている中で、今の環境を守るために、まずは、イノシシの生態を知り捕獲し繁殖させないためにはどうしたらいいかなどを猟友会の相川様よりイノシシの生態、罠の仕掛け方、捕獲した後の処理方法などを学び、イノシシの通り道を観察してみました。

当日のスケジュール

9:45~12:00
  9:45~10:30 講師 相川博宣さま(千葉市猟友会)
10:30~12:00 自然観察(野鳥など)

実施内容

千葉市猟友会の相川さんをお招きして下大和田周辺地域に出没するイノシシのお話を聞きながらYPPの拠点から下流の鹿島川本流まで下大和田谷津田を野鳥の観察もしながら散策しました。

イベント実施結果

参加者数
大人14名、小人1名
主催・共催
主催:NPO法人ちば環境情報センター


協賛
損害保険ジャパン株式会社