【情報発信】伝える~季節情報紙「いきもの」~2023年冬号
2023年01月26日(木)実施
レポート
2021-2022の活動に引き続き、太宰府市内の7つの小学校に通うすべての小学生に配布するための情報紙「いきもの」を作成しました。
今回は、太宰府市、大野城市、宇美町にまたがってそびえる四王寺山をテーマとし、2022年の2月に「県立四王寺 県民の森」を「ワンヘルスの森」として活用する方針を福岡県が決定したこともあり、「ワンヘルス」ヒトと動物の健康、環境の健全性は一つという考え方も取り上げました。
今回は、太宰府市、大野城市、宇美町にまたがってそびえる四王寺山をテーマとし、2022年の2月に「県立
当日のスケジュール
11~12月 編集
1月 編集・印刷・配布
1月 編集・印刷・配布
実施内容
「伝える」
太宰府市内の小学校(太宰府市立国分小学校・水城小学校・水城西小学校・太宰府小学校・太宰府西小学校・太宰府南小学校・太宰府東小学校)に通うすべての子どもたちに配布しました。小学校はまだまだ紙媒体での情報共有が主流です。学校を通して配布をしているため、子どもたちの手に渡り、そして保護者の手に渡り、ご家庭で話題にしてもらえたら何よりと思っています。
「も」と「の」がひっくり返ったり、裏返っているのは、いきものを色々な角度から見てほしいとの思いが込められています。いきものに興味がある人もない人も知っていてほしい情報を盛り込んでいます。
・A3サイズの二つ折り全4ページ
・印刷数:5000部
・そのほか太宰府市役所、図書館などの公共施設にも設置しています。


太宰府市内の小学校(太宰府市立国分小学校・水城小学校・水城西小学校・太宰府小学校・太宰府西小学校・太宰府南小学校・太宰府東小学校)に通うすべての子どもたちに配布しました。小学校はまだまだ紙媒体での情報共有が主流です。学校を通して配布をしているため、子どもたちの手に渡り、そして保護者の手に渡り、ご家庭で話題にしてもらえたら何よりと思っています。
「も」と「の」がひっくり返ったり、裏返っているのは、いきものを色々な角度から見てほしいとの思いが込められています。いきものに興味がある人もない人も知っていてほしい情報を盛り込んでいます。
・A3サイズの二つ折り全4ページ
・印刷数:5000部
・そのほか太宰府市役所、図書館などの公共施設にも設置しています。


このイベントで得られたこと
福岡県内の各自治体がワンヘルスをどのように啓発していこうか悩んでいる中、先駆けて太宰府市内の子どもたちおよびその保護者に伝えることが出来た。
イベント実施結果
- 特に寄付が活きたと感じた点
- 印刷費:太宰府市内の小学校に通う児童がいる家庭すべてに配布できた。